米Microsoftは間もなく、より低価格で小型モデルの「Surface」タブレットを発表するのだろうか?
一部の業界筋は、Microsoftが「Surface Mini」と呼ばれる小型タブレット製品の投入を計画していると考えている。しかし、そのいずれも推測の域を出ないのが現状である。Surface Miniには、8インチのディスプレーと「Windows RT 8.1」が搭載されるといわれている。なお、フルサイズの「Surface Pro 2」タブレットでは、通常版のWindowsが動作する。
Microsoftは、Surfaceタブレットに関するイベントを5月20日(現地時間)に開催する予定。招待状には「small gathering」と書かれており、同社タブレットの小型モデルを予示しているのではないかと、一部で注目を集めている。
Windows搭載タブレットの中でも、最も値ごろ感のあるミドルサイズ機は一番の売れ筋である。Surfaceの小型モデルは、「ASUS VivoTab Note 8」や「Dell Venue Pro 8」といった同サイズのタブレット製品と競合になるだろう。
とはいえ、うわさが真実であれば、Windows RTを搭載する8インチタブレットは、Surface Miniのみということになる。
メディア総接触時間、「携帯電話/スマートフォン」が「テレビ」を上回り首位に
博報堂DYメディアパートナーズによる、生活者のメディア接触の現状を捉える年次調査の結...
「運用型クリエイティブ」とは何か?
マーケティング施策としてのクリエイティブ改善に取り組むべき理由とは何か。クリエイテ...
「コロナ禍が収束しても現在の生活を維持したい」 前年比5.2ポイント増加し61.5%に――博報堂調査
コロナ禍も約2年が経過し、マスク生活やテレワークなど新しい暮らしや仕事のスタイルがす...