IT担当者にとって、何千人ものエンドユーザーを対象とする移行作業は、虫歯や税務監査に次ぐ頭の痛い問題だ。どれだけ入念に準備しても、また、どんなに素晴らしい移行ツールを活用しても、変なことをするユーザーが少しでもいれば、大規模プロジェクトが頓挫しかねない。
「これまで、どんな移行もすんなりと進んだためしがない。いつも必ず問題が起こる」と語るのはインドWiPro傘下の米WiPro Technologiesでソリューションアーキテクトを務めるマイク・ドリップス氏だ。同氏はこれまでに何十件ものクラウド移行を手掛け、特に「Microsoft SharePoint」のクラウド移行に詳しい。「移行を始めてからユーザーのメールボックスに問題あるデータが見つかると、古いサーバでは何ともなかったのに、クラウドでは全てが中断してしまうことがある」とドリップス氏は続ける。
営業デジタル化の始め方(無料eBook)
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
「RED」「Bilibili」「Douyin」他 中国の主要SNSプラットフォームの特徴まとめ
トレンド変化の大きい中国においてマーケティングを成功させるためには、主要SNSプラット...
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...