IT担当者にとって、何千人ものエンドユーザーを対象とする移行作業は、虫歯や税務監査に次ぐ頭の痛い問題だ。どれだけ入念に準備しても、また、どんなに素晴らしい移行ツールを活用しても、変なことをするユーザーが少しでもいれば、大規模プロジェクトが頓挫しかねない。
「これまで、どんな移行もすんなりと進んだためしがない。いつも必ず問題が起こる」と語るのはインドWiPro傘下の米WiPro Technologiesでソリューションアーキテクトを務めるマイク・ドリップス氏だ。同氏はこれまでに何十件ものクラウド移行を手掛け、特に「Microsoft SharePoint」のクラウド移行に詳しい。「移行を始めてからユーザーのメールボックスに問題あるデータが見つかると、古いサーバでは何ともなかったのに、クラウドでは全てが中断してしまうことがある」とドリップス氏は続ける。
営業デジタル化を加速するクラウド顧客獲得ツール「nocoセールス」でできること
営業の人的リソースが足りない組織が短いサイクルで顧客を効率的に獲得する仕組みを作る。
富士通の「デジタルセールス」が目指すこと
この連載のタイトルにあるように、富士通はインサイドセールスのことを「デジタルセール...
ナイキ vs アディダス Z世代の心をつかむアプローチの違い
有名人や人気ファッションブランドとのコラボに加え、環境や社会問題への取り組みなど、...