学校IT化を本気で成功させる「グランドデザイン」の作り方今、理解しておきたい「学校のIT化の現実」【後編】

教育機関のIT製品活用を進める上で重要なのが「グランドデザイン」の策定だ。その理由は何か。具体的にどう作成すべきか。世界と日本の学校IT化の現状を整理しつつ、こうした疑問に答える。

2014年09月29日 08時00分 公開
[武田一城,日立ソリューションズ]

関連キーワード

教育IT | 教育 | セキュリティ | 無線LAN


 前編『教室のIT化で見落としがちな「5つの落とし穴」とは?』では、授業などの教務のIT化に関して、特に重要だと考えられる5つの分野で問題提起をした。認識してほしかったのは、小中高校が初めて本格的なITシステムを導入することで想定される、さまざまなリスクや問題点だ。

 学校IT化を成功させる上でまず取り組むべきなのが、目的や全体像を示した「グランドデザイン」の策定だ。後編では、システム導入になぜグランドデザインが必要なのか、グランドデザインとは具体的に何かを説明する。

学校IT化にグランドデザインが必要な理由

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...