ざっくり知りたい「Office 2013」「Office 365」、ユーザー別の本命製品はこれ「Microsoft Office」の選択を迷う人に贈る

「Microsoft Office 2013」と「Office 365」はどちらがいいのだろうか? Office 2013には多くの利点があるが、クラウドベースのOffice 365には別の長所がある。

2014年10月22日 08時00分 公開
[Rob Reilly,TechTarget]

関連キーワード

Office 2013 | Office 365 | Microsoft Office


 文書の作成やスライドによる発表、スプレッドシートでの計算は、誰もが必要とする作業だ。企業が選ぶオフィスソフトウェア製品となると選択肢は複数ある。最も有名なのは「Microsoft Office 2013」だが、「Office 365」やフリーソフトの「LibreOffice」という選択肢もある。

 この3つはどれも代表的な最新オフィスソフトウェア製品であり、それぞれオプションや機能が異なる。また、それぞれに長所と短所がある。本稿では、Microsoft Office 2013とそのクラウド版であるOffice 365を比較し、両者がどんな用途に合うかを検討する。

エンタープライズの主流、Office 2013

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news121.jpg

「ファクトチェック廃止」の波紋 Metaにこれから起きること
Metaがファクトチェックの廃止など、コンテンツに関するいくつかの重要なルール変更を行...

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news041.jpg

「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...