ざっくり知りたい「Office 2013」「Office 365」、ユーザー別の本命製品はこれ「Microsoft Office」の選択を迷う人に贈る

「Microsoft Office 2013」と「Office 365」はどちらがいいのだろうか? Office 2013には多くの利点があるが、クラウドベースのOffice 365には別の長所がある。

2014年10月22日 08時00分 公開
[Rob Reilly,TechTarget]

関連キーワード

Office 2013 | Office 365 | Microsoft Office


 文書の作成やスライドによる発表、スプレッドシートでの計算は、誰もが必要とする作業だ。企業が選ぶオフィスソフトウェア製品となると選択肢は複数ある。最も有名なのは「Microsoft Office 2013」だが、「Office 365」やフリーソフトの「LibreOffice」という選択肢もある。

 この3つはどれも代表的な最新オフィスソフトウェア製品であり、それぞれオプションや機能が異なる。また、それぞれに長所と短所がある。本稿では、Microsoft Office 2013とそのクラウド版であるOffice 365を比較し、両者がどんな用途に合うかを検討する。

エンタープライズの主流、Office 2013

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...