徹底レビュー:「iPad mini 3」を上回る高評価、「Xperia Z3 Tablet Compact」が打ち立てた新基準ソニー初の8インチタブレット

「Xperia Z3 Tablet Compact」は、ソニーのXperiaタブレットとしては初めて10インチ未満のディスプレーを搭載し、中型Androidタブレットの新たな基準を打ち立てた。

2015年01月17日 09時00分 公開
[Dragan Petric,TechTarget]
写真 「Xperia Z3 Tablet Compact」

 この8インチタブレットは、抜群に洗練されたサイズ、デザイン、軽さが見るからに魅力的だ。しかも、「IP68」規格準拠の防水性能と防じん性能(※)も備えている。米Appleなど他の多くのメーカーは、こうした機能を提供していない。さらにこのタブレットは、米Qualcomm製プロセッサ「Snapdragon 801」(クアッドコア、2.5GHz)と3GバイトのRAMを搭載し、きびきびと動作する。またソニーは、米Googleの「Android 4.4.4」(KitKat)のユーザーインタフェースを若干変更した上で搭載。ストレージ容量(16Gバイトまたは32Gバイト)はmicroSDカードで拡張できるようにしている。

(※)具体的には、IPX5(噴流に対する保護等級)およびIPX8(浸水に対する保護等級)の防水性能とIP6Xの防じん性能

 しかし、Xperia Z3 Tablet Compactはまだ改善の余地があり、幾つかの点で競合製品に後れを取っている。他社のフラッグシップタブレットよりも画面解像度が低く、背面のメインカメラもXperiaスマートフォンに見られるものよりも非力だ。価格も32Gバイト版が499.99ドル(日本のソニーストア価格は4万9500円)と8インチタブレットの一般的な相場よりもかなり高い。それでも、このタブレット全体としては長所が短所を上回っている。

仕上がりとデザイン

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。