米Microsoftは、米Googleの「Android」搭載タブレット向けに「Microsoft Office for Android Tablet」の提供を開始した(基本機能は無料、Office 365の有料サブスクリプションがあれば全ての機能が使えるようになる)。これは、タブレットの重要性が高まっているという時流に合わせて行われた「Office」を大きく変える動きの1つだ。OfficeはAndroidタブレットでどれほど便利に使えるようになっているのだろうか。本稿では、それを検証したい。
TechTargetジャパンは、企業のIT担当者なら知っておきたいIT技術の入門記事を集約したテーマサイト「『知ってるつもり』では恥ずかしい 基礎から学ぶ、新入社員に教えたい『IT新常識』」を開設しました。本テーマサイトの開設を記念して、米Appleの7.9インチタブレット「iPad mini 3 Wi-Fi 16GB」(色はシルバー)を抽選でプレゼントします。
AI活用で日本が米国に追い付く――PwC調査
PwC Japanグループが日本で実施した調査の結果から、日本企業によるAI活用が大きく進み、...
SaaS企業の成功メソッド「PLG」を実践するための組織作りとは?
成長を続けるSaaS企業には組織としての共通点がある。それは具体的にどのようなものだろ...
メディア総接触時間、「携帯電話/スマートフォン」が「テレビ」を上回り首位に
博報堂DYメディアパートナーズによる、生活者のメディア接触の現状を捉える年次調査の結...