「セキュリティインテリジェンス」でセキュリティ対策はどう変わるのか?「ネットワークセキュリティ製品」を使い倒すには【最終回】

企業のセキュリティ対策で重要性が高まりつつあるのが「セキュリティインテリジェンス」だ。なかなか把握しにくいその実態と、効果的な活用に必要な「共有」の具体像を示す。

2015年03月20日 08時00分 公開
[小川直樹ジュニパーネットワークス]

 これまでの連載では、ネットワークセキュリティを中心とした最新のセキュリティ脅威の動向や対策製品/技術を紹介してきました。最終回となる今回は締めくくりとして、今後のセキュリティ対策で重要な視点となる「セキュリティインテリジェンス」を取り上げます。

実は目新しくない「セキュリティインテリジェンス」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news086.jpg

「α世代」はマーケターにとってなぜ重要なのか?
Razorfishのレポートによると、α世代の中でも比較的年齢が高い層は美容製品に強い関心を...

news068.jpg

【B2Bマーケター困惑】資料請求サイト経由のリードの商談化率は10%以下 有効活用するには?
資料請求サイトを活用するのは費用対効果が合わないのでしょうか。また、商談につなげる...

news078.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年3月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。