スターバックスでは、オンラインサービスのシステム基盤をオンプレミスからAWSへ移行することで、急激なアクセス増にも耐え得る仕組みを構築した。しかし、AWSの導入に際しては、大きな不安があったという。
コーヒーチェーン店「スターバックスコーヒー」のブランド公式サイトは、新商品の事前告知日にアクセスが集中する。同時アクセス数が瞬間的に通常時の10倍に跳ね上がることもある。これは消費者の期待の表れである一方で、システム管理者にとっては冷や汗と頭痛の種になっていたという。
こう語るのは、スターバックスコーヒージャパン ファイナンス本部 情報システム部 カスタマーサービスチームの野溝忠利氏。2015年6月に開催された「AWS Summit Tokyo 2015」のセッションで、同社システム基盤のAWS移行と現在の利用状況について明らかにした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...