徹底レビュー:Gmail以来の衝撃、容量無制限「Google フォト」がステキすぎるスマートフォンユーザーなら必携(1/2 ページ)

「Google Photos」は「Gmail」以来、Googleが放った最も優れた製品といえるそうだ。まるで、プロフェッショナルがあなたに代わって写真の保管、整理、編集をしてくれるような製品なのだ。

2015年06月20日 09時00分 公開
[Vince FontTechTarget]

見事な仕事振りを見せてくれる「Google Photos」

photo Googleが放った最も優れた製品かもしれない「Google Photos」《クリックで拡大》

 多くの人々が面倒と感じている作業を自動化してくれる機能を備えた便利な写真整理アプリは多数存在する。米Googleはこうした製品を全部け散らしてしまうようなアプリをリリースした。「Google Photos」(日本語名「Googleフォト」、以下同)である。これは「Gmail」以来、Googleが放った最も優れた製品といえるかもしれない。まるで写真の保管、整理、編集のプロフェッショナルを雇ったような気持ちにさせてくれる製品だ。しかもこのプロフェッショナルは24時間休みなく働いてくれるのだ。

 われわれがGoogle Photosで最初に気付いたことは、“Google Photos”という名前はこのアプリの特徴を正確に表していないということだ。いや、控え目なネーミングというだけなのかもしれない。実際、Google Photosはスナップ写真と動画を整理してくれるのだ。その主要な機能は、あらゆるものを1カ所(後述するGoogleのクラウドストレージ)にまとめて整理するという面倒な作業を引き受けてくれるということだ。しかもその仕事ぶりは見事だ。だがこれは氷山の一角にすぎない。

Googleならではの検索・分類機能

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news093.jpg

TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。

news136.png

アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...

news064.jpg

「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...