iPad用“脱獄不要マウス”も登場 「タブレットからのWindowsアプリ利用」が快適にモバイル端末でのWindowsアプリ利用が現実的に(1/2 ページ)

Windowsデスクトップアプリをモバイル端末から操作可能にする技術が充実しつつある。従来は操作性に難があるなどの課題も多かったが、技術進化でこうした課題が解消に向かいつつある。

2015年08月03日 12時00分 公開
[Eric KleinTechTarget]
画像 米Appleの「iPad」をはじめとするモバイル端末からWindowsデスクトップアプリケーションを快適に利用する技術が充実しつつある(出典: Apple Japanの製品画像)

 デスクトップとアプリケーションの仮想化ツールは今もなお進歩している。こうした仮想化ツールは応答性の改善が進んでいるだけでなく、セキュリティも強力だ。こうした技術進化のおかげで、Windowsデスクトップアプリケーションを仮想化してモバイル端末で使用することは、今までにないほど現実味を帯びている。

 タッチ操作ベースのユーザーインタフェース(UI)は、アプリケーションの利用方法に革命をもたらした。だが、モバイル端末でWindowsデスクトップアプリケーションを実行した場合の動作は、現時点でも十分とはいえない。

仮想化技術の進化が突破口に

会員登録(無料)が必要です

 Windowsベースのアプリケーションの大半はマウス操作ありきで、従来の右クリックボタンやスクロールホイールは今でも重要だ。そもそもマウスがなければ実行できないものもある。

 仮想化されたデスクトップやアプリケーションのパフォーマンスは一般的に、物理的なデスクトップPCで稼働する両者のパフォーマンスとは異なる。そのため、高度なグラフィック処理能力が必要なアプリケーションをモバイル端末で使うことは諦めるしかなかった。具体的には、コンピュータ支援設計(CAD)システムや地理情報システム(GIS)などである。

 だが時代は移り変わり、新たな可能性が次から次へと見いだされるほど仮想化技術は進化している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

新着ホワイトペーパー

事例 New Relic株式会社

保育・教育業務支援クラウド「CoDMON」がユーザー体験を向上させた方法

全国2万以上の保育/教育施設で職員の業務を支援するためのクラウドサービスを運営しているコドモン。ユーザー数の増加に伴いシステムの安定運用が課題になっていたという同社は、どのように監視体制の強化を進めたのだろうか。

事例 New Relic株式会社

オブザーバビリティ(可観測性)ツールで何ができるのか? 事例に見る導入効果

AIプラットフォーマーとしてさまざまなサービスを展開しているAI inside。同社は、サービスの安定運用を実現するために監視体制の強化に着手する。同社がどのようなツールを導入して取り組みを進めたのか、本資料で解説する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア広告企画

「Windows 11は低スペックPCお断り」の真相

「Windows 11」は従来の「Windows」と比較して、システム要件が厳しいとの声がある。具体的には何が違うのか。そもそもWindows 11への移行に意味はあるのか。

プレミアムコンテンツ アイティメディア広告企画

「Windows 11は10とほぼ同じ」を信じてはいけない理由

「Windows 10」のサポート終了が迫る中、移行に関する幾つかのハードルや誤解からまだ「Windows 11」に移行できていない組織がある。移行を円滑に進めるために押さえておくべき点とは。

製品資料 SB C&S株式会社

マルチテナント型SaaS開発者向け:ID・アカウント管理の重要性と構築のポイント

マルチテナント型SaaSの開発・運用に当たっては、ID・アカウント管理を適切に設計・実装していくことが不可欠だ。その理由を確認しながら、ID・アカウント管理で求められる要件や構築のポイントを解説する。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...