iPad用“脱獄不要マウス”も登場 「タブレットからのWindowsアプリ利用」が快適にモバイル端末でのWindowsアプリ利用が現実的に(2/2 ページ)

2015年08月03日 12時00分 公開
[Eric KleinTechTarget]
前のページへ 1|2       

モバイル端末でのWindowsアプリ活用がもたらすメリット

 端末や場所、時間を問わず、従業員が作業できるようになれば、企業はより生産性、効率、満足度の高い環境を実現できる。そのため、モバイル端末にアプリケーションを配備する方法を再検討する重要性が高まっている。

 企業がモバイル化を済ませていなかったり、モバイル化について検討すらしていない基幹ビジネスアプリケーションは多数ある。そのようなビジネスアプリケーションのモバイル化が現実味を帯び始めているのだ。

 クライアントPCからモバイル端末へアプリケーションを移行するアプローチは複数存在する。現時点で、ひときわ人気が高いのは「リファクタリング」だ。これは、モバイル端末にアプリケーションをストリーミングし、タッチ操作向けにUIの一部を調整するプロセスである。もちろん、シンプルなアプリケーション仮想化でも十分なメリットを享受できる。

 こうしたアプローチの最も分かりやすいメリットは、データ漏えいのリスクを大幅に緩和できることだろう。情報は、従業員のモバイル端末ではなくデータセンターやクラウドに保存することになる。ID管理とアプリケーション仮想化を組み合わせて、どのアプリケーションに誰がいつアクセスしたのかを追跡すれば、セキュリティの大幅な強化が可能だ。

未来が現実に

 米Microsoftの「SharePoint」や米Oracle製品、独SAP製品など、豊富なメニューを備えたアプリケーションをモバイル端末で使用することは、極めて難しいといわれてきた。長い間、この類のアプリケーションでは、開発者がモバイル端末向けにアプリケーションを再構築しない限り、必要なレベルの操作性を実現することは、ほぼ不可能だったからだ。

画像 Citrix X1 MouseはiPadでも利用できるマウスだ(出典:シトリックス・システムズ・ジャパンの製品紹介ページ)《クリックで拡大》

 最近では、米Citrix Systemsや米VMwareなどの仮想化ベンダーが、IT部門がWindows用基幹アプリケーションのモバイル端末向けフロントエンドを開発する一助となる、ソフトウェア開発キットを提供している。Citrixに至っては、米Appleの「iPhone」「iPad」でのWindowsアプリケーション利用を最適化する「Citrix X1 Mouse」という専用マウスを発売している。

 ベンダー各社は、製品にGPUアクセラレーションを組み込む点でも大きく進歩している。現在では、Microsoftの「Microsoft Office」をはじめとする主要アプリケーションを仮想化し、ネイティブに近いパフォーマンスで実行できるようになっている。建設、医療、エンジニアリングなどの業界では、高度なグラフィック処理能力が必要なアプリケーションを使用することが多い。GPUアクセラレーションは、アプリケーションの操作性を充実させて高速化することで、その真価を発揮する。

 仮想化やストリーミング技術が今後も進化し続けるならば、高度なグラフィック処理能力が必要な複雑なレガシーアプリをモバイル化する企業がさらに増えるだろう。

前のページへ 1|2       

ITmedia マーケティング新着記事

news047.png

【Googleが公式見解を発表】中古ドメインを絶対に使ってはいけない理由とは?
Googleが中古ドメインの不正利用を禁止を公式に発表しました。その理由や今後の対応につ...

news115.jpg

「TikTok禁止法案」に米大統領が署名 気になるこれからにまつわる5つの疑問
米連邦上院が、安全保障上の理由からTikTokの米国事業の売却を要求する法案を可決し、バ...

news077.jpg

「気候危機」に対する理解 日本は米国の3分の1
SDGsプロジェクトはTBWA HAKUHODOのマーケティング戦略組織である65dB TOKYOと共同で、「...