事例:Johnson&Johnsonはデータ分析でどう製品検査コストを削っているのか?「誰と研究すべきか?」が分かるシステムも開発

Johnson&Johnsonの研究チームは、ナレッジマネジメントシステムのデータを活用して、製品検査に掛かるコスト削減や、共同研究の支援を試みている。

2015年09月18日 15時00分 公開
[Lauren HorwitzTechTarget]
Johnson&Johnsonが導入した「Sophia」のWebサイト《クリックで拡大》

 大量のデータを持つ企業にとって、過去の実績の中から意思決定に有効活用できるパターンを掘り起こすのは難しいこともある。データはあっても、それを読み解いて行動の変化に結び付ける時間がない場合もある。

 消費者向けの衛生用品を手掛ける米Johnson&Johnson(J&J)の場合、例えば皮膚の刺激試験など、製品の検査に関する何十年分ものデータを持っている。適切なツールと人間の分析力があれば、時間と経費の削減につながる検査についての情報を研究員が掘り起こすことも可能だ。だがまずは、そうしたデータのパターンを見極めて活用できなければならない。

問題がない製法を捨てていた?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...

news094.jpg

「押し付けがましい広告」が配信されたとき、消費者はどう感じるか
消費者は個人データに依存した広告よりも、記事などのコンテンツの文脈に沿っている広告...

news074.jpg

SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...