散々な評価だったWindows 8と比べるとWindows 10は多くのユーザーに一定の支持を受けている。だが、依然としてWindows 7を使い続けたいユーザーも少なくない。
このところ、更新管理機能「Windows Update」から最新OS「Windows10」への移行を催促されているユーザーも多いと思う。前世代の「Windows 8」とは違って、Windows 10の評判は“それほど”悪くない。
新しいOSが登場すると必ず現れるのが「新しいものを否定する自称ベテランユーザー」だ。Windows 10に対しても、なにかと忠告をするユーザーは少なくない。彼らが特に問題にするのは、旧OS、特に「Windows 7」から移行するときの難しさと、プライバシーセキュリティ、そして、新たに登場した標準ブラウザ「Microsoft Edge」の挙動だ。それぞれの問題がもたらすリスクとユーザーが考慮すべき正確な情報をTechTargetジャパンで掲載した記事から確認してみる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
D2C事業の約7割が失敗する理由 成功企業との差はどこに?
クニエがD2C事業の従事者を対象に実施した調査の結果によると、D2C事業が成功した企業は...
企業のSNS活用実態 最も使われているのはX? Instagram?
企業はSNSをどのように活用しているのか。調査PRサービスを提供するPRIZMAが、最も使われ...
日本のモバイルアプリトレンド2025 クロスデバイス戦略とMMMの重要性とは?
急速に進化するモバイルアプリ市場においてAIと機械学習の活用が本格化し、マーケティン...