「Dockerを使わない理由」はもうない? コンテナのセキュリティ技術が充実へ進化を遂げるコンテナのセキュリティ技術

ハイパーバイザーと比べて利点が多いコンテナだが、セキュリティについて不安の声があることも事実だ。昨今、その課題解消に向けた動きが活発化し始めた。

2016年05月04日 07時00分 公開
[Jim O'ReillyTechTarget]
Docker 昨今の“コンテナブーム”の火付け役であるDocker(画面はDocker公式サイト)《クリックで拡大》

 サーバ仮想化を実現する標準的な手段であるハイパーバイザー。そのアーキテクチャには基本的な欠点があることは、何年も前からよく知られている事実だ。

 ハイパーバイザーによるサーバ仮想化では、各仮想マシン(VM)で任意のゲストOSを実行できる。これは同一の物理サーバ内に「Windows」を稼働するVMと「Linux」を稼働するVMが共存できることを意味する。

 ただし、クラウドサービス事業者レベルのインフラ規模では、特定の物理サーバで複数のゲストOSを稼働する必要性はそれほどない。VMの数がそこまで多くなると、ゲストOSの種類が多くても柔軟性が向上するわけではないからだ。またハイパーバイザーによる仮想環境では、特定の物理サーバに何百ものゲストOSのコピーが存在し、大量のメモリが消費されてしまう可能性がある。

「コンテナ」への期待と不安

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...