Windows 10の最新セキュリティを脅かす「隠れたリスク」とは特選プレミアムコンテンツガイド

Windows 10は最新のセキュリティ機能を導入している。しかし、使う人間がミスを犯さないとは限らない。そして、長年にわたって標準ブラウザだったInternet Explorerにも危険が潜んでいる。そのリスクを回避する方法を考える。

2017年07月07日 12時00分 公開
[TechTargetジャパン]
Windows 10の最新セキュリティを脅かす「隠れたリスク」とは

 Windows 10では2要素認証やデータ保護機能などを導入してセキュリティ機能を大幅に強化した。しかし、OSがどんなに高レベルのセキュリティ機能を実装しても、その機能を適切に使うことができなければ、Windows 10はセキュリティリスクを抱えたままだ。

 Windows 10で導入した強力なセキュリティ機能を無駄にしないために、ユーザーも努力しなければならない。そのためには1つ1つは地味な作業だが、確実にこなすのが意外と面倒な対策を取る必要がある。

 Windows 10のセキュリティ機能強化を無駄にしかねない伏兵は他にもいる。長らくWindowsシリーズに付属するWebブラウザという地位にあり、今でも標準ブラウザとしてサポートするWebページや使用するユーザーが多い「Internet Explorer」もセキュリティリスクの一因となる。

 隠れたリスクを回避するためにユーザーとIT管理者は何をすべきか。その答えをTechTargetジャパンに掲載した記事で確認する。

プレミアムコンテンツのダウンロードはこちら


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...