IaaSプロバイダー抗争に再び火を付けたクラウド“秒課金”モデルAmazon、Google、Microsoftの三つどもえが続く

2017年9月、Amazon、Microsoft、Googleがクラウド価格モデルを一斉に変更した。これにより、再びクラウド価格に注目が集まり、どのベンダーがユーザーに最高の価値を提供するかという議論が再燃した。

2017年11月29日 05時00分 公開
[Trevor JonesTechTarget]

 最大手クラウドプロバイダーの顧客獲得戦略は、いつも価格競争に行き着く。数年前、Amazon、Microsoft、Googleの間で著名なクラウド価格競争が勃発したのはGoogleの「Google Cloud Platform」(GCP)が、ハイパースケール企業2社に対して低価格を武器に市場に参入したときだった。大げさな宣伝合戦や次々繰り広げられる議論の大半は沈静化したが、価格は下落を続けた。だが2017年8月、これらのベンダーがユーザーのコスト削減を目的にクラウド価格モデルを新たに増やしたことで、このクラウド価格競争が新たな局面に入った。

 他社を一歩リードしようとする戦いの新たなラウンドの口火を切ったのはAmazon Web Services(Amazon)の「Amazon Web Services」(AWS)だ。2017年9月第4週、Amazonはそれまでの1時間単位の課金を取りやめた。これは以前から待ち望まれていたことだが、GCPとMicrosoftの「Microsoft Azure」(Azure)で利用できる1分単位の課金に対抗するためだ。Amazonは、一気に1秒単位の課金へと踏み切った。だが結局、数日後にはGoogleがこれに追従することになる。Googleは当時、1時間単位で課金していたある無名のベンダー(暗にAWSを示唆)のユーザーに比べれば、自社の顧客がこの変更から受ける影響は少ないと感じると述べている。

ITmedia マーケティング新着記事

news060.jpg

Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき課題」1位は「ジェンダー平等」――SHIBUYA109 lab.調査
SDGsで挙げられている17の目標のうち、Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき...

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...