「NOR型」と「NAND型」の違いとは? フラッシュメモリの2大選択肢を比較フラッシュストレージ選定の前にチェック(2/2 ページ)

2018年01月16日 05時00分 公開
[John EdwardsTechTarget]
前のページへ 1|2       

 1つのメモリセルで保持できるビット数に応じて、NAND型フラッシュメモリは幾つかの種類に分類できる(表2)。1つのメモリセルで保持できるデータが1bitの「SLC」(Single Level Cell)、2bitの「MLC」(Multi Level Cell)、3bitの「TLC」(Triple Level Cell)などだ。間もなく1メモリセル当たり4bitを保持する「QLC」(Quad Level Cell)も利用可能になる。

表2 NAND型フラッシュメモリの種類
種類 1メモリセル当たりの格納データ
SLC 1bit(2段階の電荷量)
MLC 2bit(4段階の電荷量)
TLC 3bit(8段階の電荷量)
QLC 4bit(16段階の電荷量)

 NAND型フラッシュメモリはプレーナ(平面)型の2次元構造から、高密度アプリケーション用の3次元構造へ移行している。3次元NAND型は、信頼性の高い大きなメモリセルを有するとシャドリー氏は指摘。「3次元構造のTLCが、今後1〜2年で主流になる」と予想する。

 シャドリー氏によると、NAND型フラッシュメモリはマネージド(Managed)とロー(Raw)の2種類に大きく分けることができる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ 1|2       

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

いよいよ米国で禁止へ 「トランプ大統領」がTikTokを救う可能性は……?
ドナルド・トランプ氏は2024年の米大統領選挙で当選後、TikTok売却法案について方針を明...

news078.jpg

「プロダクトレッドグロース」が非SaaS企業にも重要である理由とは?
製品・サービスそのものが成長を促すプロダクトレッドグロース(PLG)が注目されている。...

news113.jpg

インフルエンサーをAIが淘汰? BoseのCMOが語るこれからのブランド戦略
Bose初のグローバルマーケティング責任者であるジム・モリカ氏が、感情に訴えるマーケテ...