いまさら聞けない「Microsoft Teams」 基本の「き」「Office 365」利用ユーザー必見

さまざまなコラボレーションツールが存在するが、もし自社がOffice 365を使っているとしたらMicrosoft Teamsに注目してほしい。

2018年07月25日 05時00分 公開
[Ed TittelTechTarget]
画像 「チーム」を構築するならTeamsがお薦め?

 「Microsoft Teams」(以下、Teams)は、ユーザーが働く場所を問わず、共同作業を可能にするアプリだ。このアプリは、特定のビジネスに重点を置いた「Office 365」のサブスクリプションの一部として提供される。

 ユーザーはこのツールにより、電話による通話、テキストチャットの送信、ファイルの交換、デスクトップの共有、会議のスケジュール設定などが可能になる。Teamsは「Office 365 Enterprise」サブスクリプションの「E1」「E3」「E5」に含まれ「Microsoft Azure Directory」テナントとして機能する。Teams自体には追加料金がかからない。

 「Skype for Business」で可能なほぼ全てのことができるし、しかも速度は向上している。全体的にユーザーフレンドリーな使い勝手になっている。そのため、どのような企業でも生産性が大幅に向上する可能性がある。

Teamsがユーザーの役に立つ理由

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...