Microsoft、Citrix、VMware 仮想デスクトップの画面転送プロトコルに違いは?安定性をとるか、性能をとるか(2/2 ページ)

2018年08月10日 05時00分 公開
[Tom HowarthTechTarget]
前のページへ 1|2       

Citrix HDX

 HDXの目的は、帯域幅が狭く、待機時間が長い状態で仮想デスクトップの使いやすさを強化することだ。この点はRemoteFXと似ている。

 HDXは3つの技術的な理念を基盤とする。1つはインテリジェントリダイレクションだ。画面の動作、アプリケーションコマンド、エンドポイントデバイス、ネットワーク、サーバ機能を調査して、アプリケーションやデスクトップの操作をレンダリング(再描画)する方法と場所を瞬時に判断する。この処理はローカルクライアントか、デバイスで発生することがある。

 クライアントのリダイレトは、サーバからタスクをオフロード(負荷分散)してクライアントに配置する。デバイスと周辺機器のリダイレクトでは、Webカメラ、プリンタ、スキャナーをローカルで終端処理することで、ユーザーが本来のUSBの速度でこれらのデバイスとやりとりできるようにする。

 2つ目は適応圧縮だ。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ 1|2       

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。