音声コマースは主流になる? Alexaなど音声デバイスの未来に2つの意見まだブームは起きていない

新しいレポートによれば、AmazonのAlexa対応デバイスを使って買い物をする人はそれほど多くない。音声コマースに関するレポートの内容および企業が音声コンピューティング技術をどう使っているかを紹介する。

2018年08月29日 05時00分 公開
[Brian HolakTechTarget]

関連キーワード

Amazon | eコマース


Amazon Echoは人々の買い物行動を変えるのか(出典:Amazon.com)《クリックで拡大》

 音声コマースはブームになるだろうか。The Informationの新しいレポートによると、現時点でまだブームは起きていないものの、そのために音声コンピューティングの成長が鈍化することはなさそうだと専門家は指摘している。

 レポートは、Amazonの社内統計について説明を受けた2人の話として、Alexa対応デバイス(主にAmazonの「Echo」シリーズスピーカー)所有者のうち、2018年に入ってこれまでに音声で買い物をした人は約2%にとどまると伝えている。実際にAlexaを使って音声で買い物をした人も、約90%は再び買い物をしようとはしなかったという。

「音声のみで買い物」は非現実的

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...