音声アシスタント四天王のうちAlexaとCortanaが連携、GoogleとAppleは?お互いを呼び出すことが可能に

音声アシスタント「Alexa」と「Cortana」が連携し、お互いを呼び出すことが可能になる見通しだ。音声アシスタントのビジネス利用は加速するだろうか?

2018年09月05日 05時00分 公開
[Jonathan DameTechTarget]
Amazon Echo

 MicrosoftとAmazonが、待望の「Alexa」と「Cortana」連携の第一段階に踏み出した。現時点では消費者をターゲットとしているが、この提携はいずれ、職場におけるAI音声アシスタントの採用を加速させるかもしれない。

 この2つのプラットフォームがつながることで、ユーザーはAlexa対応デバイスを通じてCortanaの基本的な機能を使うことも、その逆も可能になる。パブリックトライアルは、「Amazon Echo」スピーカーとWindows 10搭載PCおよび「Harman Kardon Invoke」スピーカーで機能する。

 両社とも今回の提携の恩恵を受ける見通しだ。Gartnerのアナリスト、ワーナー・ゲルツ氏は、コンシューマー市場におけるAmazon Alexaの存在の大きさと、Microsoft Cortanaの業務用ツールとのつながりが組み合わさると指摘する。

 「AlexaとCortanaは、私の個人としてのニーズと、プロのナレッジワーカーとしてのニーズに応えられる。これは非常に重要であり勝利の組み合わせだ」とゲルツ氏は言う。

 もしMicrosoftとAmazonが長期的提携を追求する方針を決めれば、AI音声アシスタント市場の残る大手2社であるGoogleとAppleを脅かす可能性もある。

いつまで仲良くできる?

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。