企業はコスト計算ツールやサードパーティーツールなど多様なツールを駆使して、クラウドコンピューティングのために支払うコストを見積もる必要がある。移行に着手する前に。
企業がクラウドを採用する主な動機はコストの削減にある。だが落とし穴は細部に潜む。適切なプランニングがなければ、クラウドコンピューティングのコストは瞬く間にオンプレミスインフラのコストを超えかねない。
クラウドへの移行そのものも、従来のデータセンターへの設備投資と同じような一時的なセットアップコストが原因で、高くつくことがある。ワークロードをクラウドに移した後も、データストレージや移転のコストなど、継続的な運用経費を増大させ得る要因が多数存在する。加えて、ユーザーが簡単にクラウドサービスをデプロイできてしまうことから、月額料金があっという間に増大することもある。
金額を見て驚く事態を避けるため、企業はクラウドコンピューティングのコストについて、初期に伴う経費も含めて、移行前に慎重に算定する必要がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...
2025年のデジタル広告業界の展望 日本のマーケターの優先メディアと課題は?
IASは、2025年におけるデジタル広告業界の主要なトレンドについて掘り下げたレポート「Th...
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。