ローコードソフトウェア企業のAppianがGoogleのAIサービスや各社のRPA製品とAppian製品を融合させる試みを続けている。これにより、ローコードでAIとRPAを利用したアプリケーションが実現する。
人工知能(AI)とロボティックプロセスオートメーション(RPA)を組み合わせた正式な略語はない。もしあるとしたら、やはりAIRPAになるだろう。最先端の分野で地位を確立しようとしている多くの技術ベンダーは、この2つの主要技術の融合(少なくとも、これらを組み合わせて開発した製品)を、ロードマップの最優先事項にしているようだ。
ローコードソフトウェア製品を開発するAppianも、恐らくこの意見に同意するだろう。
同社は毎年、開発者やユーザー向けのイベントを開催している。このイベントでAIとRPAの両機能を提供する新機能を備えた製品を紹介し、AIとRPAの応用ポイントについて説明した。とはいえ、その説明で重点が置かれていたのはローコードがもたらす効率だった。
Appianは、自社のAIツールを「Appian AI」と呼ぶことにした。これは、恐らく機械学習の多用によるデータの開示が想起されないという点では、十分論理的な選択だと言える。
Appian AIは「Google Cloud Platform」のAIサービスをAppianのローコード製品で構築するアプリケーションに追加する。現時点のオプションはGoogleだけだが、Google以外のAIサービスも視野に入れることを示唆している。
GoogleのAIサービスで利用できる例としては、画像認識や感情分析などのアプリケーション機能がある。こうした機能の多くは「人間のワークフロー」に利用して、運用の最適化やコストの削減につなげることができる。ただしこうしたアプリケーションの構築は往々にして複雑になり、コストも高くなる。
Appianでソフトウェア開発部門のバイスプレジデントを務めるメダハ・ガラル氏は次のように語る。「新しいAI機能を利用するエンタープライズアプリケーションを構築するプログラマーにとっては、この製品は効率の点で大きなメリットがある」
「Appianは、顧客やユーザーとGoogleのAIサービスを結び付ける。Appian AIの無料枠のコスト全体をAppianが補助するため、顧客は自身のビジネスの問題にどのサービスを利用するかを考えるだけだ」(ガラル氏)
これは、Appianの「接続型システム」というビジョンとアーキテクチャの全てを表している。同社の目標は、同社のローコード製品をオーケストレーションツールにすることだ。つまり、コーディング不要のプラグインで統合されるサードパーティー製アプリケーションやサービスのエコシステムの中心になる。
Appian AIのサービスに含まれるのはGoogleの「Translate API」(言語検出と翻訳のサービスなど)、「Cloud Vision API」(ラベル検出、OCRなど)、「Cloud Natural Language API」(エンティティー認識、感情分析、構文解析、コンテンツ分類サービスなど)、Appianによる「Google Cloud Console」の管理機能などがある。
AIからRPAに目を移してみよう。Appianは、自社製品とAutomation AnywhereのRPA製品「Automation Anywhere」とのコードレス統合機能を追加した。Automation Anywhereは、ソフトウェアbotに特化したRPA製品だ。
英国に拠点を置くpsKINETICは、同社がカスタマイズした患者/顧客照会および症例管理ソリューションにAIとRPAを利用している。
psKINETICのCEOインゴルフ・ウルネス氏は次のように話している。「人間のワークフローとロボティックワークフローの統合はビジネスの成果を変える。顧客や患者をひと目で把握できるようにしてユーザーエクスペリエンスを向上させるだけでなく、管理作業の95%を自動化して管理にかかる時間の70%以上を削減する。開発者はこうしたソリューションをより簡単かつ迅速に構築できるようになり、デジタルワークフォースの運用管理が簡素化される点に大きな価値がある」
Automation Anywhereのbotは、人間が手作業で繰り返し行う作業を自動化する。また、接続が難しいレガシーシステムとの統合という課題を克服し、人間には実現できない速度と正確さでデータの読み取りや更新のプロセスを完了するといわれている。
「Appianのローコード製品は、複雑なコードではなくビジュアル設計を使って、アプリケーション開発を最大20倍に高速化する。Appianのアプリケーションはビジネスプロセスをエンドツーエンドで管理し、人間、システム、ソフトウェアロボットのやりとりを調整して最適化する」(同社のプレス発表)
ロボット全てを統括するため、AppianはBlue Prism向けに独自の「Appian Robotic Workforce Manager」を導入している。Blue Prismは、接続型RPAソフトウェアの専門企業だ。
Appianは、RPA分野でUiPathともパートナー提携を結んでいる。
UiPathで最高製品責任者(CPO)を務めるパラム・カーロン氏によると、「コーディングを必要としない」双方向の統合を含め、Appianと提携することで両社の技術を利用するユーザーはRPAやビジネスプロセスの管理を統合できるようになるという。
「これにより、エンドツーエンドの『自動化優先』アプローチを提供している。このアプローチは、ロボット、システム、人間のアクティビティーに均一なオーケストレーションを行い、デジタル変革を加速させる」(カーロン氏)
UiPathの「Enterprise RPA Platform」は、手作業のルールベースの繰り返し処理を迅速に自動化する。この製品は世界中の企業や政府機関に利用され、何百万ものタスクを自動化している。
bot、AIエンジン、RPAが生活の一部になり、日常的に使う多くのアプリケーションに採用されるようになれば、それらを制御、指示、タスク化、管理する手段が必要になる。Appianはその全てをローコードの制御に組み入れたいと考えている。
オフィス業務(実際には、あらゆる種類の繰り返し作業)が全てなくなるわけではない。だが、その多くはなくなりつつある。
手放しで喜ぶのはまだ早い。当面はまだ、昼休みは1時間で我慢するしかないだろう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
生成AIを業務で使わないマーケターはもはや3割以下 御社はどうする?
HubSpot Japanが日本で実施した調査によると、日本のマーケターの8割以上が従来のマーケ...
新富裕層の攻略法 「インカムリッチ」の財布のひもを緩めるマーケティングとは?
パワーカップルの出現などでこれまでとは異なる富裕層が生まれつつあります。今回の無料e...
ブラックフライデーのオンラインショッピング 日本で売り上げが大幅に増加した製品カテゴリーは?
Criteoは、日本国内のブラックフライデーのオンラインショッピングに関する分析結果を発...