AWSを自社のすぐ近くで動かせる「AWS Local Zones」とは?低遅延を実現するが利用には制限も

AWSのITインフラをユーザー企業の近くに展開できるサービス「AWS Local Zones」が登場した。その用途と利用方法、課題を説明する。

2020年03月27日 05時00分 公開
[Ofir NachmaniTechTarget]

 Amazon Web Services(AWS)の「AWS Local Zones」は、同社の同名クラウドサービス群のITインフラを拡張する最新のサービスだ。

 AWSは近年、パブリッククラウドのデータセンターだけでは満たすことができない顧客のニーズに応えるために、さまざまなツールやサービスを追加してきた。その例としてAWSサービスをパッケージ化して、自社データセンター内で運用できるようにしたアプライアンス「AWS Outposts」や、ペタバイト(PB)規模のデータを物理的にAWSのITインフラへ移行するためのアプライアンス「AWS Snowball」がある。

 フルスケールのAWSリージョン(大規模データセンター群)が近くにないユーザー企業は、Local Zonesの利用でAWSサービスの質を改善できる可能性がある。同サービスを自社の戦略にどのように組み込めるか調べてみよう。

Local Zonesの仕組みと用途

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...