新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大を受け、状況を把握するための支援策として、さまざまな分析ツールベンダーがデータ分析に役立つリソースを提供している。前編「新型コロナでTableau、SAS、Qlikが無料提供したデータ分析ツールとは?」はTableau Software、SAS Institute、Qlik Technologiesの取り組みを紹介した。
他にもログ分析ツールベンダーSplunkは、インストール不要の分析ダッシュボードを公開している。Google傘下でデータ分析モデルのコンペティションサイトを運営するKaggleは、情報提供用のWebページを作成した。グラフデータベースベンダーのTigerGraphは、新型コロナウイルス感染症に対抗する企業向けに自社サービスを無償提供している。
このような分析ツールベンダーによる取り組みにもかかわらず、新型コロナウイルス感染症の拡大を実際に遅らせ、阻止する上でこうしたベンダーが果たす役割について、アナリストは懐疑的だ。
「メタバース」でどうやってもうけるの? Meta(旧Facebook)が考える収益化への道
Metaの中核をなすメタバースプラットフォームのマネタイズ計画が明確になりつつある。高...
コネクテッドTV(CTV)広告のパフォーマンスを包括的に計測、Adjustが新サービス「CTV AdVision」を発表
1つの管理画面でCTV広告の全体的なパフォーマンスを把握可能に。
Amazonの「ブランド広告力」が調査で判明、GoogleとFacebookを圧倒する理由は?
大手ECサイトの広告媒体としての価値がますます高まっている。リテールメディアへの広告...