Windows Defenderウイルス対策で満足できない場合の「マルウェア対策」の選び方「Windows Defenderウイルス対策」の可能性と限界【後編】

「Windows Defenderウイルス対策」が自社に合わないと考えた企業は、他のマルウェア対策製品の中から自社のニーズに即したものをどう選べばよいのか。基本的な考え方を紹介する。

2021年03月03日 05時00分 公開
[Gary OlsenTechTarget]

 「Windows 10」が標準機能として搭載するマルウェア対策機能「Windows Defender Antivirus」(Windows Defenderウイルス対策)は、特に管理対象デバイス数が少ない小企業にとっては有用な選択肢になり得る。ただし大企業での利用には機能不足な場合もあるため、自社に適したマルウェア対策製品を選定することが大切だ。

「Windows Defenderウイルス対策以外」のマルウェア対策製品をどう選ぶか

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...