Windows Defenderウイルス対策で満足できない場合の「マルウェア対策」の選び方「Windows Defenderウイルス対策」の可能性と限界【後編】

「Windows Defenderウイルス対策」が自社に合わないと考えた企業は、他のマルウェア対策製品の中から自社のニーズに即したものをどう選べばよいのか。基本的な考え方を紹介する。

2021年03月03日 05時00分 公開
[Gary OlsenTechTarget]

 「Windows 10」が標準機能として搭載するマルウェア対策機能「Windows Defender Antivirus」(Windows Defenderウイルス対策)は、特に管理対象デバイス数が少ない小企業にとっては有用な選択肢になり得る。ただし大企業での利用には機能不足な場合もあるため、自社に適したマルウェア対策製品を選定することが大切だ。

「Windows Defenderウイルス対策以外」のマルウェア対策製品をどう選ぶか

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news136.png

アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...

news064.jpg

「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...

news069.jpg

生成AI検索は売り上げにプラス? マイナス? 企業に求められる戦略転換
生成AIが主流になるこれからの検索で企業にはどのような姿勢が求められるのでしょうか。