2画面スマホ「Surface Duo」が約10万円に大幅値下げ これで売れるのか?発売から約5カ月で400ドル値下げ

Microsoftは2画面スマートフォン「Surface Duo」の米国での価格を大幅に引き下げた。その背景には何があるのか。値下げによる効果は。

2021年03月28日 10時30分 公開
[Mike GleasonTechTarget]

 MicrosoftはモバイルOS「Android」搭載の2画面スマートフォン「Surface Duo」の米国での価格を400ドル引き下げた。発売から5カ月後の大幅な値下げだ。同社は米国で2020年9月にSurface Duoを発売した。発売時の価格は1399.99ドルだったが、2021年2月には999.99ドルになった。400ドルもの大幅値下げだ。米国以外(日本国内での発売計画は未公表)での発売日である2021年2月18日(各国の現地時間)を約1週間後に迎えるタイミングでの価格変更だった。

 Surface Duoのセールスポイントは2枚合わせて8.1型になる大きなディスプレイだ。このディスプレイは「仕事の生産性を高め、特にオフィススイート『Microsoft 365』(Office 365)ユーザーにとって便利だ」とMicrosoftは述べる。例えば一方の画面に「Microsoft Teams」のWeb会議、もう一方の画面に「Microsoft PowerPoint」のプレゼンテーションを表示できる。

 市場でのSurface Duoの人気はいまひとつだ。調査会社IDCのアナリスト、ライアン・リース氏によると、2020年のSurface Duoの出荷台数は18万3000台だった。これに対してAppleのスマートフォン「iPhone」シリーズの出荷台数は、2020年の第4四半期(2020年10月〜12月)だけで9010万台に上る。

「10万円なら売れる」と言い切れない“あの理由”

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...

news078.png

営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...