危険なミスをした社員を「褒める」ことこそセキュリティ向上につながるのはなぜか?「セキュリティ文化」のすすめ【後編】

うっかり疑わしいメールや添付ファイルを開いてしまうなどセキュリティ事故を招く可能性のあるヒューマンエラーはどの企業でも起こる。被害を最小限に抑えるために、企業はどのような社風であるべきなのか。

2021年09月02日 05時00分 公開
[Matt WarnerTechTarget]

 企業で「セキュリティ文化」を築くためには、長期にわたる徹底した従業員教育が欠かせない。中編「セキュリティ製品の導入にとどまらず『なぜ』『どうやって』の説明に注力すべき理由」に続き、後編となる本稿は、従業員の“正しい行動”を促す方法やセキュリティツールの評価ポイントを取り上げる。

3.“正しく行動する”従業員に「いいこと」を経験させる

ITmedia マーケティング新着記事

news136.png

ジェンダーレス消費の実態 男性向けメイクアップ需要が伸長
男性の間で美容に関する意識が高まりを見せています。カタリナ マーケティング ジャパン...

news098.jpg

イーロン・マスク氏がユーザーに問いかけた「Vine復活」は良いアイデアか?
イーロン・マスク氏は自身のXアカウントで、ショート動画サービス「Vine」を復活させるべ...

news048.jpg

ドコモとサイバーエージェントの共同出資会社がCookie非依存のターゲティング広告配信手法を開発
Prism Partnerは、NTTドコモが提供するファーストパーティデータの活用により、ドコモオ...