「Chromebook」のビジネス向け機種のうち、スリープからの復帰の高速さや本体の強靱さを売りにするのが「Acer Chromebook Enterprise Spin 713」だ。その特徴とスペックを紹介する。
GoogleのクライアントOS「Chrome OS」を搭載したノート型デバイス「Chromebook」には、企業向けの特徴を備えた機種が豊富にある。IT管理者の検討に値する主要な機種を紹介する。
「Chromebook Enterprise」は、Chrome OSの企業向け機能を有効にする「Chrome Enterprise Upgrade」を適用済みのChromebookだ。Acerの「Acer Chromebook Enterprise Spin 713」はChromebook Enterpriseであり、IT管理者はどこからでもデバイスを管理できる。Intelのプロセッサ「Intel Core i7」第11世代を搭載したモデルは、スリープモードから1秒未満で復帰でき、生産性の向上に寄与する。
Acer Chromebook Enterprise Spin 713は米軍調達規格「MIL-STD-810H」に準拠し、工事現場など厳しい環境での作業に適している。筐体(きょうたい)は金属製で、タッチディスプレイとタッチパッドには傷に強いCorningの特殊ガラス「Corning Gorilla Glass」を採用した。ディスプレイは360度開閉し、画面を共有して共同作業をするときに便利だ。ディスプレイスタイルを選択可能にすることで、航空機内や列車内といった狭い場所でも作業しやすくしている。
項目 | 内容 |
---|---|
プロセッサ | Intel Core i7-1165G7 |
メモリ | 8GB |
ストレージ | 256GB(SSD) |
ディスプレイサイズ | 13.5型 |
ディスプレイ解像度 | 2256×1504ピクセル |
バッテリー駆動時間 | 10時間(公称値) |
価格 | 879.99ドル(米国公式オンラインストアでの価格) |
次回はASUSTeK Computerの「ASUS Chromebook Flip C436」を紹介する。
米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
35〜49歳の含有率が最も高いのは「mixi2」 ニールセン デジタルがソーシャルメディアの利用状況を発表
ニールセン デジタルはデジタルコンテンツ視聴率のレポートを基にソーシャルメディアの利...
TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。
アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...