「民泊」ブームに乗った貸別荘ビジネス 成功の鍵は?マルチチャネルマーケティングの実例5選【第2回】

コミュニケーション手段が多様化する中、企業は顧客に一貫したメッセージを届けるため、複数チャネルの使い分けが必要だ。デジタル化の進展により生まれた「民泊」など新興市場では、そうした戦略がより重要になる。

2022年01月07日 05時00分 公開
[Griffin LaFleurTechTarget]

関連キーワード

SNS | CMS | CRM


 第1回「一流ブランドが実践する『マルチチャネルマーケティング』の鉄則」は、一流ブランドが実践しているマルチチャネルマーケティング戦略を紹介した。第2回以降は、マルチチャネルマーケティング戦略を採用している企業の実例を5つ紹介する。

1.Vrbo

 ここ数年、短期休暇向けレンタル物件市場が、ホテルやリゾート地を上回る勢いで拡大している。オンラインレンタルマーケットプレースを通じて住宅やアパートをオーナーから借用する、いわゆる「民泊」の利用が広がっているのだ。Vrboはバケーションレンタル(貸別荘)に関しては新興企業ではない。だが顧客のニーズに基づいて進化できる一例を示している。

 Vrboは、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を使ってメッセージやユーザーが書き込んだコンテンツを広めることで、ブランドの認知度を高め、休暇の計画を立てる人たちからの強い関心を引きつけている。同社は、SNSでのコミュニケーションを自社の企業目標やエンドユーザーのニーズに合わせることを目指しており、顧客がWebサイトやモバイルアプリケーションから旅行を予約できるようにもしている。

 複数のチャネルにまたがる一貫した検索体験も可能にする。顧客が次回の旅行を調べる際、Vrboはその顧客のこれまでの検索条件に応じたターゲット広告を表示することで再度の関わりを促す。

 オーナーが民泊を受け入れたら、メールでのコミュニケーションが始まる。ここではVrboは借り手の旅行計画を助け、レンタル条件に関する詳細の提示からレンタル期間へと話をつなげ、オーナーとの直接的なコミュニケーションチャネルを提供する。同社の調査、予約、旅行後のフォローアップの体験はそのまま、顧客との関わり方に関するマルチチャネルアプローチの一例となる。

Vrboから学ぶべき重要なポイント

  • Webサイトとアプリケーションによって、顧客はさまざまなデバイスを使って休暇の計画を立てられる。顧客が使用するデバイスに合わせて顧客に接し、関わる。
  • 実体験や顧客が書き込んだコンテンツを利用することで、SNSでブランドの認知を図り旅行計画の共感性を高めることができる。
  • さまざまなチャネルでターゲットを絞った広告を打ち出すことで、リーチ(広告到達率)を拡大できる。再利用を促して顧客を維持し、顧客の忠誠度を高めることも可能になる。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news132.jpg

ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。

news103.jpg

なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...

news160.jpg

業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...