「POSIX」と「オブジェクトストレージ」の関係がなぜ問題なのかオブジェクトストレージとPOSIX【後編】

Amazon S3などで一般化したオブジェクトストレージは、POSIXを前提とする既存のアプリケーションと相性が悪い。POSIX準拠の有無がどう関係するのか。

2022年04月13日 08時00分 公開
[Antony AdsheadComputer Weekly]

 ここ数十年、アプリケーションの大半はPOSIX準拠で作成されてきたが、世界は変わっている。Webやクラウドによって、データを保持する手法としてオブジェクトストレージが重要になっている。

 オブジェクトストレージにもメリットがある。POSIX準拠のシステムは拡張するにつれ煩雑になり、パフォーマンスのオーバーヘッドが増加する。オブジェクトストレージは適切にスケーリングされ、パフォーマンスは低下しない。

 だが今のところ、POSIX準拠を求める環境でオブジェクトストレージを扱うのは難しい。

POSIXとオブジェクトストレージの関係

iStock.com/ipuwadol

 オブジェクトストレージでは、読み取り、書き込み、削除などに全く異なるメソッドを使う。オブジェクトは、階層型ファイルシステムではなく一意の識別子を持つフラットな構造に格納される。POSIXのファイルシステムには数十種類の機能があるのに対し、オブジェクトストレージにはPUT(書き込み)、GET(読み取り)、DELETE、HEAD(メタデータを返す)など、数種類の機能しかない。

 オブジェクトストレージでは、オブジェクト内部のブロックやバイト列を取得することはできない。POSIXベースのシステムならば、データベース内のデータにアクセスすることも可能だ。

 従って、オブジェクトストレージはPOSIXストレージのようなアクセス制御も機能もない。オブジェクトストレージの一貫性は厳密なものではなく、「最終的には」保たれる程度のものだ。特に地理的に分散しているシステムや複数のバージョンが比較的長期にわたって複製されるシステムではそうなる。

 つまりオブジェクトストレージを直接使うためには、アプリケーションの多くを作り直す必要がある。

POSIXストレージとオブジェクトストレージの変換

 バックエンドでオブジェクトストレージを使いながらPOSIX準拠のファイルシステムへのアクセスを提供する製品やプロジェクトが幾つか登場している。

 こうした製品やプロジェクトは、オブジェクトベースのバルクストアにデータを格納し、POSIX準拠のアプリケーションがやりとりできるローカルファイルシステムにそのデータを移動する手法をベースとするものが多い。

 その例の一つが「S3QL」だ。これは、全てのデータをクラウドストレージに格納し、圧縮、重複排除、暗号化、スナップショットなどの機能を持つPOSIX準拠のファイルシステムをローカルドライブに提供する。

 オブジェクトベースのバルクストアの前面に高速なNVMe SSDのローカル作業ストレージを用意することで、アプリケーションが使うデータをオブジェクトストレージから提供するアプローチもある。Seagate Technologyのヘンリー・ニューマン氏(Government Solutions部門CTO:最高技術責任者)が主導する「mmap_obj」は、オブジェクトストレージに対するPOSIXフロントエンドを不要にする可能性がある。

 ニュージーランドのスタートアップ企業Nexustorage(訳注)の製品は、ローカルまたはクラウドのオブジェクトストレージにデータを一括保存し、用途に応じてPOSIX準拠の「Nexfs」ファイルシステムや「Amazon S3」のローカルストレージに階層化する。

訳注:意外に難しい「オブジェクトストレージへの簡単なアクセス」を解決参照。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬯ョ�ォ�ス�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ッ�ィ�ス�セ�ス�ス�ス�ケ�ス�ス邵コ�、�つ€鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ蜿門セ暦ソス�ス�ス�ク髯キ�エ�ス�・�ス�ス�ス�。鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�、鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荵暦ソス�ス�ス�ス�サ�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

製品資料 エヌアイシー・パートナーズ株式会社

コンテナ基盤を最短4時間で構築、AI時代に最適な次世代データ基盤の実力とは?

AIなどによるデータドリブンなアプローチが主流となり、データ基盤にはコンテナネイティブな環境への対応が求められている。こうした中、コンテナ基盤を最短4時間で構築でき、大幅なコスト削減も期待できる、次世代データ基盤が登場した。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

大容量SSDが“100TB超え”でHDDを置き去りにした日

SSDは高速なだけでなく、大容量化でもHDDを凌駕(りょうが)し始めている。100TB超のSSDが登場する今、ストレージ選定の常識はどう変わるのか。

製品資料 株式会社ネットワールド

すぐ役立つ&初めてでも安心 「NetAppの教科書」決定版

データ環境の急変は、企業のストレージ課題を複雑化させている。性能や拡張性、データ保護、分散環境の一元管理、コスト最適化など、自社の課題に合わせた製品・サービスをどう見つければよいのか。それに役立つ製品ガイドを紹介したい。

技術文書・技術解説 エフサステクノロジーズ株式会社

フラッシュアレイ選びのヒント:最小限のダウンタイムでデータ移行できる製品は

フラッシュアレイ導入を検討する際、既存のリモートストレージデバイスからのデータインポートは気になる点の1つだ。そこで本資料では、最小限のダウンタイムでデータ移行できるフラッシュアレイ/ハイブリッドアレイ製品を紹介する。

製品資料 エフサステクノロジーズ株式会社

初級解説:中小規模向け「フルSSD」&「ハイブリッドストレージ」の実力

近年、企業に蓄積されるデータが爆発的に増加しており、新たなストレージシステムへのニーズが高まっている。そこで、中小規模のニーズをカバーする、フルSSDおよびSSD/HDDハイブリッドのシンプルなブロックストレージを紹介する。

アイティメディアからのお知らせ

鬩幢ス「隴主�蜃ス�ス雜」�ス�ヲ鬩幢ス「隰ィ魑エツ€鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�ス�ス雜」�ス�ヲ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�スPR

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

「POSIX」と「オブジェクトストレージ」の関係がなぜ問題なのか:オブジェクトストレージとPOSIX【後編】 - TechTargetジャパン サーバ&ストレージ 鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬯ョ�ォ�ス�ェ髯区サゑスソ�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス

TechTarget鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ク鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�」鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス雜」�ス�ヲ 鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬯ョ�ォ�ス�ェ髯区サゑスソ�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス

鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ蜿門セ暦ソス�ス�ス�ク髯キ�エ�ス�・�ス�ス�ス�。鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�、鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荵暦ソス�ス�ス�ス�サ�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ュ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー

2025/07/23 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...