格安「Galaxy A」でも高級機の機能が利用可能に――その“深い意味”とはSamsungの「One UI 4.1」とは【前編】

Samsungはスマートフォン/タブレット「Galaxy」シリーズの高価格帯機種に向けて提供していた「One UI 4.1」を、中低価格帯から低価格帯の機種でも利用可能にする。そのインパクトとは。

2022年05月07日 10時30分 公開
[Maxim TamarovTechTarget]

 Samsung Electronicsは、同社製スマートフォン/タブレット「Galaxy」シリーズの高価格帯機種に提供していたユーザーインタフェース(UI)を、中価格帯から低価格帯の機種でも利用できるようにする。そのUIは、Galaxyシリーズ向けUI「One UI」のバージョン4.1だ。One UI 4.1には、文章の文法やスタイル調整を支援する編集ソフトウェアや、Web会議をしながらアプリケーションの画面を共有する機能が付属する。

 従来Samsungは、スマートフォンの「Galaxy S22」シリーズとタブレットの「Galaxy Tab S8」シリーズ向けにOne UI 4.1を提供していた。One UI 4.1は、Googleが発表したオープンソースのデザイン仕様群「Material You」をベースにしている。

「Galaxy AでもOne UI 4.1が使える」ことの“深い意味”

 SamsungはOne UI 4.1で、標準キーボードアプリケーション「Samsung Keyboard」を使った文章入力時に、ワープロアプリケーションベンダーGrammarlyが開発した文章チェック機能を利用できるようにした。One UI 4.1では、エンドユーザーはGoogleのビデオ通話アプリケーション「Google Duo」とSamsungのノートアプリケーション「Samsung Notes」を併用しながら、画面を共有することもできる。

 2022年3月の発表によると、Samsungはまずスマートフォンの「Galaxy Z Fold3」「Galaxy Z Flip3」でOne UI 4.1を利用できるようにする。その後、スマートフォンの「Galaxy S21」シリーズや「Galaxy A」シリーズ、「Galaxy S20」シリーズ、タブレットの「Galaxy Tab S7 FE」や「Galaxy Tab S」シリーズなどに提供を開始する。

 ITコンサルティング会社451 Researchのアナリスト、ラウル・カスタノン氏によると、SamsungはGalaxyシリーズについて、映像や文章などのコンテンツ制作時に役立つ機能を拡充させている。One UI 4.1の機能を手ごろな価格の機種と組み合わせれば、Galaxyシリーズは「一層魅力が増す」とカスタノン氏は解説する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

譁ー逹€繝帙Ρ繧、繝医�繝シ繝代�

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

ITサポートチームのパフォーマンスが向上、AIを活用したセッションインサイト

ITサポートの現場では、ITオペレーションの効率を高めることが課題となっている。そこで、あるリモート接続基盤に搭載されたセッションインサイト機能を紹介。AIを活用した機能も備え、ITサポートチームのパフォーマンスを向上させる。

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

リモートアクセス導入の問題を解消、専門家の支援が受けられるサービスとは?

リモートアクセスを取り入れる企業が増えている。しかし、ネットワーク設定やセキュリティ対策が適切に実装されなければ、導入後に非効率やセキュリティリスクを招く可能性もある。このような問題を一掃するにはどうすればよいのか。

事例 Jamf Japan 合同会社

BYOD時代のIT統制強化術、事例で学ぶ安全なAppleデバイス管理

ソフトバンクロボティクスでは、働き方の変化や海外拠点の増加に対応する中で、ゼロトラストセキュリティを前提としたグローバルレベルのIT統制が必要となった。Appleデバイスを業務利用する同社は、どのようなアプローチを採用したのか。

製品資料 Jamf Japan 合同会社

MDM活用における12の困りごと:iPhoneやiPadを適切に管理するには何が必要?

業務用モバイルデバイスの管理にMDMツールを使う企業は多いものの、iPhoneやiPadの管理に関しては、限られたインベントリ情報しか取得できない、UIが分かりにくい、などの課題も多い。そうした「12の困りごと」と、解決策を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iPhoneやAndroidスマホを「ノートPC」に変える方法

スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...