スマホの「データ無制限」や「格安の定額プラン」が市場から消える可能性5Gユーザーの行動と電力消費【後編】

「5G」はネットワークインフラのエネルギー消費を抑制できる可能性を持つ一方で、データ通信を増大させる要因にもなり得る。そうした中で「無駄なデータ通信を抑制すべきだ」という見方がある。

2022年03月29日 05時00分 公開
[Joe O'HalloranTechTarget]

関連キーワード

ネットワーク | スマートフォン


 英国のサセックス大学(University of Sussex)は、「5G」(第5世代移動通信システム)と環境問題に関する研究論文「Renewable and sustainable energy reviews」(再生可能で持続可能なエネルギーの調査)を発表した。前編「『スマホ寿命を意図的に短くする』あの悪習を、5Gベンダーはやめるべし」はこの論文を基に、5Gベンダーに課すべき課題を紹介した。

 5Gベンダーの取り組みで、ネットワークインフラの運用効率は向上する可能性がある。ただし際限なくデータ通信をするユーザーの行動が、別の問題として浮上する。

割安でデータ通信できることが問題に浮上

 「データ通信量無制限」のプランを契約し、仮想現実(VR)やオンラインゲームなどを利用する5Gユーザーが増えることで、トラフィック(ネットワークを流れるデータ)が増大し、それがエネルギー消費を助長する。そのエネルギー消費は、ネットワーク事業者が5Gの運用を効率化することで得られたエネルギー消費の削減量を相殺してしまう可能性がある。サセックス大学の研究は、この「リバウンド効果」について警告している。

 5Gのエネルギー消費を抑制するために、サセックス大学は5Gのトラフィックを削減する下記のような行動を推奨する。

  • 5Gではなく、無線LAN経由で動画をストリーミング再生する
  • WebサービスではなくSMS(ショートメッセージサービス)でメッセージを送信する
  • アプリケーション開発者は、アプリケーションの設計にエネルギー効率を抑制する視点を取り入れる

 5Gがエネルギー消費に与える影響を考える場合、ネットワークインフラへの電力供給に重点を置きがちだ。サセックス大学は、ネットワーク機器の製造や設置、スマートフォンなどの端末の製造に必要な電力についても見落としてはいけないと指摘する。

 サセックス大学ビジネススクール(University of Sussex Business School)でエネルギー政策を担当するベンジャミン・ソヴァコール教授は、次のように述べる。「5Gのエネルギー消費とユーザー行動に関する研究は不十分であり、5Gがどのようにエネルギーを消費するのかという問題は不明瞭なままだ」

 ベンジャミン氏はアプリケーション開発者、5Gベンダーなどの事業者、政府に対して、どのような戦略を重視すべきかについても提言する。「定額制サービスや、データ通信料金の引き下げ、データ無制限プランはユーザーの無駄な行動を助長するので、何らかの対策をすべきだ」(同氏)

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス

製品資料 パロアルトネットワークス株式会社

従来のSD-WANでは運用負荷が問題、アプリのパフォーマンスをどう高める?

分散環境におけるアプリケーションのパフォーマンスを高めることは多くの企業で課題となっているが、従来のSD-WANによるアプリケーションの識別/回線振り分けは、運用負荷の高さが課題だった。これを解決する、次世代のアプローチとは?

市場調査・トレンド 株式会社インターネットイニシアティブ

ネットワーク担当者への調査で知る、店舗・拠点におけるネットワーク起因の課題

多店舗/多拠点企業のネットワーク担当者216人を対象とした調査により、「SaaSへのアクセスなどネットワーク利用に不便なことや制限が多い」などの課題が浮き彫りになった。これらの課題を解消し、再構築を成功に導く方法を探る。

製品資料 株式会社インターネットイニシアティブ

電子決済のエラーで営業に支障、多店舗/多拠点企業ネットワークのあるある課題

複数の店舗や拠点を擁する企業にとって、電子決済の通信エラー、本部と拠点の間でのWeb会議品質の低下といったネットワーク課題は、事業運営に深刻な問題をもたらしかねない。よくある8つの問題と、その解決策を探る。

市場調査・トレンド ゼットスケーラー株式会社

ファイアウォールとVPN中心のセキュリティアプローチは危険? 4つの理由を解説

代表的なセキュリティツールとして活用されてきたファイアウォールとVPNだが、今では、サイバー攻撃の被害を拡大させる要因となってしまった。その4つの理由を解説するとともに、現状のセキュリティ課題を一掃する方法を解説する。

製品資料 日本ヒューレット・パッカード合同会社

複雑化したネットワークシステム、クラウド並みのアジリティを確保するには?

顧客や従業員のエクスペリエンスを向上させるとともに、インベーションを促進するには「アジリティ」の強化が鍵となる。しかし昨今、組織のネットワークは複雑化が著しく、アジリティの確保すら難しい。そこで求められるのが「簡素化」だ。

鬩幢ス「隴主�蜃ス�ス雜」�ス�ヲ鬩幢ス「隰ィ魑エツ€鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�ス�ス雜」�ス�ヲ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ソ�ス�スPR

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

スマホの「データ無制限」や「格安の定額プラン」が市場から消える可能性:5Gユーザーの行動と電力消費【後編】 - TechTargetジャパン ネットワーク 鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬯ョ�ォ�ス�ェ髯区サゑスソ�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス

TechTarget鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ク鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�」鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス雜」�ス�ヲ 鬮ォ�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ィ�セ�ス�ケ�ス縺、ツ€鬯ョ�ォ�ス�ェ髯区サゑスソ�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス

鬩幢ス「隴取得�ス�ク陷エ�・�ス�。鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴主�讓滂ソス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴乗��ス�サ�ス�」�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ゥ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ュ鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�ウ鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ー

2025/04/16 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。