MetaのAIチャットbot「BlenderBot 3」が公開直後に“バッシングの嵐”に“未成熟なAI”を公開する難しさ【第1回】

Meta Platformが公開したAIチャットbot「BlenderBot 3」が物議を醸している。何が起きているのか。インターネットユーザーの声から実態を探る。

2022年11月15日 10時00分 公開
[Esther AjaoTechTarget]

関連キーワード

機械学習


 Meta Platforms(旧Facebook)は、人工知能(AI)技術ベースのチャットbot「BlenderBot 3」を一般向けに公開。2022年8月5日(現地時間、以下同じ)、公式ブログのエントリ(投稿)で発表した。

MetaのAIチャットbotに批判が殺到 その理由は?

 BlenderBot 3はMeta Platformsの言語モデル「Open Pretrained Transformer」(OPT-175B)をベースに構築したAIチャットbotだ。インターネットを検索して、あらゆる話題についての会話ができるという。エンドユーザーが増えて対話を重ねることで獲得したデータは、同社がシステム改善のために利用する。

 Meta PlatformsによるBlenderBot 3の発表に対して、米国のインターネットユーザーはすぐに反応。BlenderBot 3との会話の内容について、批判的な意見を次々に寄せた。「このAIチャットbotは反ユダヤ主義で、なおかつ元大統領ドナルド・トランプ氏の支持者であり、2020年の選挙の陰謀について言及した」「このAIチャットbotがMeta PlatformsとそのCEOをバッシングしている」など、報道媒体やソーシャルメディアでさまざまな意見が飛び交った。

 BlenderBot 3に対する否定的な意見が相次いだことで、Meta Platformsは2022年8月9日に公式ブログを更新。未成熟な状態でBlenderBot 3を公開したことは戦略の一部だと主張した。

 Meta Platformsの基礎AI研究マネージングディレクターを務めるジョエル・ピノー氏は、公式ブログのエントリで次のように記した。

これらの攻撃的な反応を見るのはつらいものです。しかしシステムのデモを公開することは、真に堅牢(けんろう)な対話型AIシステムを構築し、製品化の前に存在する課題を明らかにするために重要です


 第2回は、Meta PlatformsのBlenderBot 3への姿勢に対する、専門家の見解を紹介する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ITmedia マーケティング新着記事

news132.jpg

ハロウィーンの口コミ数はエイプリルフールやバレンタインを超える マーケ視点で押さえておくべきことは?
ホットリンクは、SNSの投稿データから、ハロウィーンに関する口コミを調査した。

news103.jpg

なぜ料理の失敗写真がパッケージに? クノールが展開する「ジレニアル世代」向けキャンペーンの真意
調味料ブランドのKnorr(クノール)は季節限定のホリデーマーケティングキャンペーン「#E...

news160.jpg

業界トップランナーが語る「イベントDX」 リアルもオンラインも、もっと変われる
コロナ禍を経て、イベントの在り方は大きく変わった。データを駆使してイベントの体験価...