Acquiaが「ヘッドレスCMS」の開発者向け新ツールを発表TechTarget発 世界のITニュース

開発者中心のCMSで知られるAcquia。さまざまな表示先にコンテンツを展開させる開発者の負担を軽減するため、新しいツールを提供する。

2022年12月22日 05時00分 公開
[Don FluckingerTechTarget]

関連キーワード

CMS | マーケティング | オープンソース


 CMS(コンテンツ管理システム)ベンダーのAcquiaは2022年10月26日(米国時間)、開発者向けのツール「Acquia CMS Headless Starter Kit」を発表した。これは同社のオープンソースのヘッドレスCMS(Webサイトのユーザー側に表示されるフロントエンドの機能を持たないCMS)である「Drupal」のユーザーと、Acquiaが提供するDrupal商用版のユーザーの両者が使用できる。

Acquia CMS Headless Starter Kitの狙い

 Acquia CMS Headless Starter Kitは、ヘッドレスCMSをセットアップするためのウィザードや、フロントエンドでAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース)を介してヘッドレスCMSのコンテンツを取得し、表示させる機能などを備えている。他にも、Acquia CMS Headless Starter Kitは

  • フロントエンドのプレビューツール
  • 開発者向けのダッシュボード
  • データモデリングツール

などの機能を提供する。

 Drupalの認定エキスパートでAcquiaのプロダクトマネジメント担当ディレクターのマイク・マディソン氏は、「ヘッドレスCMSはAcquia製品やDrupalのユーザーコミュニティーにおける、劇的な発想の転換をもたらした」と述べる。2012年、Drupalの開発者とユーザーは、Drupalの機能を拡大し、フロントエンドにより多くのコンテンツを表示するために必要なモジュールの開発について議論していた。2022年現在の取り組みにおいては、Drupalでは管理しないフロントエンドにコンテンツを表示できるようにすることが主な目的となっており、マディソン氏は「これはDrupalの方針がほぼ180度変わったことを意味する」と言う。

TechTarget発 世界のITニュース

新製品・新サービスや調査結果、セキュリティインシデントなど、米国TechTargetが発信する世界のITニュースをタイムリーにお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

製品資料 ServiceNow Japan合同会社

CX向上とコスト削減を両立、成功例に学ぶAI主導のカスタマーサービス管理術

顧客体験(CX)の向上に向けさまざまなテクノロジーの活用が進む中、AI主導のカスタマーサービス管理(CSM)への期待が高まっている。その活用でCX向上とコスト削減を実現するための、3つのアプローチについて紹介する。

市場調査・トレンド ServiceNow Japan合同会社

カスタマーサービスのAI活用は本当に効果がある? 調査で見えた実態

カスタマーサービスにおけるAI活用が進んでいるが、適切なCX戦略を策定するには、投資の効果や顧客の懸念など、AIに関する疑問や課題を解消しておく必要がある。そこで調査結果を基に、顧客/CXリーダー視点でのAI活用の実態を探る。

製品資料 エス・アンド・アイ株式会社

AIで問い合わせ対応業務はどう変わるのか?

コンタクトセンターでは、アフターコールワークや、オペレーターごとの応対品質のばらつきが課題となっている。このような課題を解決する方法としてAIが注目されている。AIによって問い合わせ業務はどのように変わるのだろうか。

製品資料 ユーソナー株式会社

顧客のニーズが見える、カスタマーサービスを加速させるインテントデータ活用術

顧客の真のニーズを捉え、迅速に対応することが求められる中、インテントデータが注目されている。顧客の興味・関心を可視化する他、潜在ターゲットへのアプローチ効率化も可能だ。まだ間に合う、インテントデータ活用のポイントとは。

製品資料 ユーソナー株式会社

Salesforce導入失敗と諦める前に読みたい、定着とデータ活用へのヒント集

営業活動の効率化を目指し、SalesforceなどのSFAを導入する企業が増えている。しかし、「社内に定着しない」「導入コスパが得られない」など課題を抱える企業も多い。そんな課題を解消する、とっておきのマスターデータ活用のヒントとは?

アイティメディアからのお知らせ

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

TechTarget郢ァ�ク郢晢ス」郢昜サ」ホヲ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...