いまさら聞けない「ChatGPT」と“有力ライバル”「Bard」の基礎知識「ChatGPT」と「Bard」はどう違うのか【中編】

ジェネレーティブAI(生成型AI)の中でも、特にベンダーの動きが活発なのがAIチャットbotだ。その代表格であるOpenAIの「ChatGPT」と、Googleの「Bard」とは何者なのか。それぞれの基本的な特徴を整理しよう。

2023年04月26日 08時15分 公開
[Amanda HetlerTechTarget]

 人工知能(AI)ベンダーOpenAIのAIチャットbot「ChatGPT」に追随する形で、Googleが2023年2月に競合となる「Bard」を発表した。今やAIチャットbot市場にとどまらず、「ジェネレーティブAI」(生成型AI:テキストや画像などを自動生成するAI技術)市場を代表する存在となったChatGPTと、その対抗軸形成を目指すBard。それぞれ何を可能にするのか。

いまさら聞けない「ChatGPT」とは? 対抗馬「Bard」の正体は?

ChatGPT

 OpenAIが2022年11月に公開したChatGPTは、対話形式でエンドユーザーの質問(プロンプト)に応答するAIチャットbotだ。同社最高経営責任者(CEO)サム・アルトマン氏によると、ChatGPTは公開後5日間でエンドユーザー数が100万人を突破した。

 ChatGPTは、OpenAIが開発した自然言語処理(NLP)モデル「GPT-3.5」「GPT-4」(GPT=Generative Pre-trained Transformer)によって、質問への回答を生成する。ChatGPTで生成できるコンテンツのうち、エンドユーザーから人気を集めているのは以下の通りだ。

  • ソースコード
  • 製品説明
  • ブログエントリ(投稿)
  • メール本文
  • 会議やポッドキャストの書き起こしの要約
  • 複雑なトピックの簡単な説明
  • 法律用語の解説
  • 翻訳
  • ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)への投稿
  • ジョーク

 教育関係者の間には、作文の宿題をChatGPTに代行させるといった、学習者の不適切な行為を招きかねないとの懸念が広がっている。それを受けてOpenAIは2023年1月、ChatGPTが生成した文章を人間の文章と見分けるためのツール「AI Text Classifier」を発表した。

Bard

 Bardはエンドユーザーの質問に対し、インターネットから関連情報を抽出した上で、オープンソースのNLPモデル「LaMDA」(Language Model for Dialogue Applications)を使って回答を生成する。GoogleはBardの開発に当たり、必要な処理リソースを抑えて短時間で回答を生成するために、LaMDAの軽量版を投入した。Googleは2023年2月にBardを発表し、3月に米国と英国で一般公開した。

 検索結果を一覧として表示する検索エンジンと違い、BardはAmazon.com「Alexa」やApple「Siri」といった音声アシスタントと同様、回答形式で情報を提供することが主な目的だ。回答の下には関連リンクも表示し、エンドユーザーが知識を深められるようにしている。Googleは今後、Bardに宿泊の予約や献立ができる機能も備えるという。


 後編は、ChatGPTとBardの主な違いを説明する。

TechTarget発 先取りITトレンド

米国TechTargetの豊富な記事の中から、最新技術解説や注目分野の製品比較、海外企業のIT製品導入事例などを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news060.jpg

Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき課題」1位は「ジェンダー平等」――SHIBUYA109 lab.調査
SDGsで挙げられている17の目標のうち、Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき...

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...

news193.jpg

IASがブランドセーフティーの計測を拡張 誤報に関するレポートを追加
IASは、ブランドセーフティーと適合性の計測ソリューションを拡張し、誤報とともに広告が...