古い「COBOL」プログラムのモダナイゼーションは積年の課題だ。だがさまざまな問題で足踏みをしている。モダナイゼーションを阻む壁とは何か。
プログラミング言語「COBOL」は、メインフレーム用プログラミング言語の定番であり続けている。メインフレームを脱して新しい技術を取り入れるために、企業はメインフレームで稼働するCOBOLプログラムを、「Java」などの比較的新しいプログラミング言語で書き換える「モダナイゼーション」を推し進めようとしている。
ところがCOBOLプログラムのモダナイゼーションは、スムーズには進んでいない。それはなぜなのか。背景に潜む問題とは。本資料は、企業がCOBOLプログラムのモダナイゼーションを推し進める上での障壁を解説する。
中身を読むには、「中身を読む」ボタンを押して無料ブックレットをダウンロードしてください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
企業のSNS活用実態 最も使われているのはX? Instagram?
企業はSNSをどのように活用しているのか。調査PRサービスを提供するPRIZMAが、最も使われ...
日本のモバイルアプリトレンド2025 クロスデバイス戦略とMMMの重要性とは?
急速に進化するモバイルアプリ市場においてAIと機械学習の活用が本格化し、マーケティン...
中国政府がTikTok売却先としてイーロン・マスク氏に白羽の矢? うわさの真相は……
米国で禁止か売却か――。判断が迫られるTikTokに驚きの選択肢が浮上した。売却先の一つ...