ノーウェアランサムをなぜ防げない? 背景に“あのファイル転送ツール”「ノーウェアランサム」が活発【中編】

Clopをはじめとした“暗号化しないランサムウェア攻撃グループ”は全リソースを集中し、攻撃活動を広げている。そのような活動ができる背景には、何があるのか。

2024年01月16日 08時00分 公開
[Alex ScroxtonTechTarget]

 システムを暗号化しないランサムウェア(身代金要求型マルウェア)攻撃、いわゆる「ノーウェアランサム」が2023年から広がりを見せている。Cisco Systemsのセキュリティ研究機関Cisco Talosによると、この動きは想定外だ。背景に何があるのか。

ノーウェアランサムが広がる異例の事態

 「データ窃盗による恐喝は新しい手口ではないが、金銭を手に入れるのに効率的だと考えられてきた」。Cisco Talosのセキュリティ専門家、ニコル・ホフマン氏はそう語る。ここ数年のランサムウェア攻撃の活性化を受け、世界各国の法執行機関はランサムウェア攻撃対策に注力。技術面では、脅威を検知して対処する「EDR」(Endpoint Detection and Response)といった製品が進化し、ランサムウェア攻撃者にとって攻撃を成功させるハードルが高まっている。

 ホフマン氏によると、サイバー犯罪集団「Clop」が大半のリソースを暗号化しないランサムウェア攻撃に集中させているのは、極めて異例だ。「国家を後ろ盾とする攻撃者グループでないとなかなかできないので、どこかの国が支援している可能性が高い」と同氏は述べる。

 Clopは2023年、ソフトウェアベンダーProgress Software(旧Ipswitch)のファイル転送ソフトウェア「MOVEit Transfer」の脆弱(ぜいじゃく)性を悪用し、同製品のユーザー企業を標的にする攻撃を活発化させた。ホフマン氏は、「2024年もClopの攻撃活動は勢いを失わないだろう」と推測する。


 後編は、システムを暗号化するランサムウェア攻撃の動きを見る。

Computer Weekly発 世界に学ぶIT導入・活用術

米国TechTargetが運営する英国Computer Weeklyの豊富な記事の中から、海外企業のIT製品導入事例や業種別のIT活用トレンドを厳選してお届けします。

ITmedia マーケティング新着記事

news165.jpg

デジタル広告の不正被害 年間推計1667億円超え
Spider Labsが「2023年アドフラウド調査レポート」を発表しました。

news152.jpg

イーデザイン損害保険が「事故のない世界の共創」に向けて構築するデータ基盤
従来の自動車保険の在り方を根本から見直して新たな体験価値の提供に挑むイーデザイン損...

news082.jpg

生成AIはGoogle検索をどう変えたのか?(無料eBook)
モダンマーケティングの最新トレンドを無料eBookにまとめてお届けするこのシリーズ。今回...