CBA、Asteriskベースのハイブリッドホスト型IP-PBX「trixbox Pro」を発売NEWS

無償版からコールセンター版まで企業の規模や用途に応じて選択でき、従来の構内交換機が持つ信頼性とIPセントレックスの柔軟性を兼備。

2008年02月06日 17時41分 公開
[TechTarget]

 コミュニケーションビジネスアヴェニュー(CBA)は2月6日、米Fonalityと販売総代理店契約を結び、ハイブリッドホスト型IP-PBX「trixbox Pro」の日本国内およびアジアにおける販売を開始した。

 trixbox Proは、オープンソースのIP-PBXソフトウェア「Asterisk」をベースにFonalityが40万行以上のソースコードを追加し、コールセンターでも利用可能な各種機能を実装したIP-PBXソリューション。「ハイブリッドホスト」と呼ばれる独自アーキテクチャを採用しており、従来の構内電話交換機(PBX)の信頼性とIPセントレックスの柔軟性を併せ持つという。

 IPセントレックス特有の機能として、拠点外の端末を登録して在宅エージェントや営業マンに電話を取り次ぐ、リモートでPBXを常時監視/管理するといったことが可能。また、ネットワーク障害時には自動的にアナログ回線へ切り替えるといった耐障害性、メンテナンス不要のバックアップシステムなど、従来型PBXの長所を引き継いでいる。機器は従来型PBXと同様に利用企業の構内に設置するが、Fonalityのデータセンター(マスターサーバ)とVPNで接続して集中管理される。このため、インターネットがつながる環境であればWebブラウザ経由で管理画面やユーザー画面にアクセスし、設定内容の確認・変更をセキュアに行える。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。