日立情報システムズは3月4日、流通ビジネスメッセージ標準(流通BMS)対応の流通業向け受発注EDI(Electronic Data Interchange)サービス「REDISuite」のメニューである卸売業向けの自社導入型サービス「JX手順クライアント提供サービス」に、サトーの出荷検品システム「大車輪 流通BMS対応版」(以下、大車輪)との連携機能を追加した。
大車輪は、倉庫や事務所などさまざまな現場の検品業務に適合する卸売業向け出荷検品システム。大車輪とJX手順クライアント提供サービスの連携により、卸売業のユーザーは小売業からの流通BMS発注データと連動したピッキング・出荷検品、SCM(Shipping Carton Marking)ラベル印刷、検品実績データ送信などの出荷業務の効率化を実現できる。
大車輪連携機能を搭載したJX手順クライアント提供サービスの価格は20万円(税込み)で、業務量の変化に応じてアウトソーシング型、ASP型サービスへの移行も可能だ。
ネトフリ「広告付きプラン」は誰得? 業界関係者の反応は……
広告モデルへの一部移行がうわさされるNetflix。新たなプランが増えることで視聴者と広告...
変革ビジョンはなぜ形骸化してしまうのか?――調査が明かした経営層と現場の社員のギャップ
掛け声ばかり勇ましくて実際の取組みは遅々として進まない――。DXに関して同じ悩みを抱...
「マーケティングDX人材」を定義する
2022年、日本企業はDXのあるべき姿を実現するために、自社のマーケティングを大きく進化...