ネットワールドが“VMwareレディ”の仮想化対応10Gスイッチを販売NEWS

ラックレベルでのネットワーク仮想化機能を搭載した10GbEスイッチの国内販売を開始。VMwareやNetApp FASといったサーバ/ストレージ仮想化環境にマッチしたネットワーク機器として売り込む。

2009年01月27日 09時00分 公開
[TechTargetジャパン]

 ネットワールドは1月26日、米ベンチャー企業BLADE Network Technologiesの仮想化環境対応LANスイッチ「RackSwitchシリーズ」3機種の販売代理店契約を結んだと発表した。同社の扱うVMwareとの組み合わせで仮想化ソリューションの販売を推進する。

画像 アップリンク用を含め24ポートの10GbEインタフェースを装備する「RackSwitch G8124」

 BLADEの「RackSwitch」はラック単位でのネットワーク仮想化を実現する10Gbpsイーサネット(10GbE)対応スイッチ。1台のスイッチ上で仮想的に複数のスイッチを稼働させる技術により、ラック内の仮想化サーバの追加や移動に合わせてVLANやQoSなどのネットワーク構成・属性を動的に変更していくことが可能で、ネットワーク環境設定の手間を削減する。

 新製品の「RackSwitch G8124」では、24ポートの10GbEインタフェース(SFP)を備え、FCoE(Fibre Channel over Ethernet)といった次世代ストレージネットワーク技術もサポートする。ネットワールドでは、同社が販売する「VMware Infrastructure 3」(仮想化環境)とネットアップの「FASシリーズ」(仮想化対応ストレージ)とを結ぶ、仮想化との親和性の高いネットワークソリューションとして、データセンターやHPC分野に販売展開する考え。

 RackSwitchシリーズの価格は、「RackSwitch G8000」が126万4000円から、「RackSwitch G8100」および同G8124が274万9000円から(いずれも税別)。同社は今後3年間で15億円の売り上げを目指す。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news169.jpg

Hakuhodo DY ONEのDMP「AudienceOne」とTrue Dataが連携 何ができる?
ドラッグストアや食品スーパーマーケットの購買データを活用した精緻なターゲティングや...

news164.jpg

転売目的の不正注文を出荷前にAIが判別 売れるネット広告社がD2C事業者向けにツールを提供
売れるネット広告社は、不正注文によるD2C事業者の損失を防ぐ新たなサービスを提供開始し...

news153.png

GA4の利用状況に関する調査 用途や難易度の実感は?
UNCOVER TRUTHが実施したGA4の利用状況に関する調査を紹介する。