単一のライセンスキーによって、エンバカデロから提供されている開発ツールを最大で18種類利用できる。
エンバカデロ・テクノロジーズ(以下、エンバカデロ)は3月4日、オンデマンド開発ツールセット「Embarcadero All-Access」(以下、All-Access)の国内提供を開始した。All-Accessは単一のライセンスキーによって、エンバカデロから提供されている開発ツールを最大で18種類利用できる。ユーザーは必要に応じて、ツールをネットワーク経由でダウンロードして利用する。All-Accessで利用できる開発ツール群は、以下の通り。
All-Accessで利用できる開発ツール | |
---|---|
CodeGear開発ツール | Delphi、C++Builder、Delphi Prism、JBuilder、3rdRail |
設計・アーキテクチャツール | ER/Studio、EA/Studio、Schema Examiner |
データベース管理・モニタリングツール | DBArtisan、Rapid SQL、Change Manager |
チューニング・パフォーマンス | Performance Center、DB Optimizer |
また、All-Accessでは開発ツールを起動する際には「InstantOn」機能によって、インストール作業をすることなく、ローカルまたはネットワーク経由にてワンクリックで実行できる。
All-Accessには、4つのアクセスレベルが用意されている。アプリケーション開発者向けの「Bronze」、DB開発者向け「Silver」、データモデリング機能も利用できる「Gold」、すべての製品が利用できる「Platinum」の4つで、ユーザーが利用する開発ツールに応じて選択できる。
エンバカデロでは、All-Accessの主な利用シーンとして、アーキテクトやプログラマー、QAエンジニアなどの複数の役割を1人で兼務するエンジニアや、複数のプロジェクトを抱える部門、企業全体での利用、オフショアを含む複合的なチームプロジェクトなどを想定しているという。そのためのオプションとして、以下の3種類の導入形態が用意された。
All-Accessの販売価格は37万8000円からで、既存の製品ユーザーにはアップグレード価格として、27万7200円から提供される(いずれも税込み)。各製品のラインセンスを永続的に保持し、初年度の年間メンテナンス費用が含まれている。また、すべての製品に対するアップデートやバージョンアップなども含まれており、今後All-Accessに追加されるすべての製品を保有レベルに応じて利用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
中国政府がTikTok売却先としてイーロン・マスク氏に白羽の矢? うわさの真相は……
米国で禁止か売却か――。判断が迫られるTikTokに驚きの選択肢が浮上した。売却先の一つ...
集客装置としての「イカゲーム」(無料eBook)
残酷なシーンが多いことで知られる作品なのに世界のブランドはなぜタイアップしたがるの...
2025年の広告・マーケティング予算、「増加」企業の割合は?
コムエクスポジアム・ジャパンが企業のマーケティング活動における予算や主要な関心事を...