Windows Azureについて開発者が知っておくべき基本的なポイントを紹介する。
2008年10月、Microsoftは「Windows Azure」を華々しくデビューさせた。それ以来、このOSは多くの人々の関心と好奇心を集めてきた。
Windows Azureとは何であり、それがどのように動作するのかを分かりやすく解説しているのが、マニュバー・ダース氏のChannel 9のビデオ「Introducing Windows Azure」だ。
この40分近いビデオの中で、ダース氏はWindows Azureのアーキテクチャと基盤技術、そして同OSを利用する方法について懇切丁寧に解説している。Windows Azureの本質、そしてそれが企業と開発者にどのような意味を持つのかについて、これほど明快に説明しているサイトはほかに見当たらないと思う。
Windows Azureのコンセプトは、拍子抜けするくらいシンプルだ。これは一種の「クラウド用OS」だとダース氏は表現する。WindowsのようなOSがデスクトップに対して行うのと同じことを、Azureはデータセンター内で管理されたサーバプールに対して行う。Azureの実体とその機能を詳細に調べていくと、以下の事実が浮かび上がってくる。
各コンポーネントはWindowsをベースとする。これらのコンポーネントとしては、サービスの登録、スケジューリング、管理といった機能を処理する「ファブリックコントローラー」や、プール内の個々のサーバ上で動作する「エージェント」などがある。エージェントの役割は、物理サーバ上の仮想マシン内での「ユーザーコード」(クラウドベースのサービス)のスケジューリングと実行だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...