プライベートクラウドのメリットと課題とはクラウドにまつわるビジネス課題

自社内にプライベートクラウドを構築することで得られるビジネス上のメリットや、システム管理上の課題などについて、仮想化とクラウドコンピューティングの専門家に聞いた。

2009年05月18日 08時00分 公開
[Christina Torode,TechTarget]

 米TechTargetでは、仮想化クラウドコンピューティングを専門とする米Enterprise Strategy Groupのアナリスト、マーク・バウカー氏にインタビューし、プライベートクラウドの構築について話を聞いた。プライベートクラウドとは、クラウドコンピューティングの概念と仮想化技術を使ってデータセンターリソースを集中化し、アプリケーションとサービスを業務需要の変化に応じてオンザフライで動的に配信できるようにすることだ。

 2部構成のインタビュー記事の第2部となる今回は、プライベートクラウドにまつわる「CIOとIT管理の問題」について、バウカー氏に解説してもらった。具体的には、ビジネスニーズに対応する手段、組織全般にわたるアプリケーション管理とIT予算の割り当て、プライベートクラウドに基づいたデータセンターモデルの基盤を築く方法などを取り上げる(第1部の「プライベートクラウド──サーバ仮想化を超えて」では、プライベートクラウドと仮想サーバファームの違いなど、プライベートクラウドにまつわる技術的側面について解説してもらった)。

―― ビジネスニーズに対応しようとしているCIOのために、プライベートクラウドは何ができるのでしょうか。

バウカー CIOの観点から見ると、CIOはアプリケーションオーナーの1人であり、IT部門がインフラの観点から何を提供できるかによって制約を受けます。もしIT部門が、例えば新しいリソースの迅速なプロビジョニングやプロビジョニング解除といった新しい手段でインフラを提供できるようになれば、セキュリティやコンプライアンスをベースにしたポリシーをそれらリソースに適用できるようになります。物理的にこれをやるには相当のコストが掛かりますが、すべてを仮想化するようになれば、ITインフラ群全体にこうしたポリシーを適用することができますし、そのインフラの中の特定の仮想マシンにのみ適用することもできます。

―― クラウドモデルに従ってリソースをプールすることは、従来のITコスト配賦モデルを変えることになるように思えるのですが。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news066.jpg

Metaに潰されないために残された生き残りの道は?――2025年のSNS大予測(Snapchat編)
若年層に人気のSnapchatだが、大人にはあまり浸透していない。一方で、AR(拡張現実)開...

news150.jpg

「猛暑」「米騒動」「インバウンド」の影響は? 2024年に最も売り上げが伸びたものランキング
小売店の推定販売金額の伸びから、日用消費財の中で何が売れたのかを振り返るランキング...

news110.jpg

Netflixコラボが止まらない 「イカゲーム」シーズン2公開で人気爆上がり必至のアプリとは?
Duolingoは言語学習アプリとNetflixの大人気ドラマを結び付けたキャンペーンを展開。屋外...