24時間稼働の物流センター開設に伴い、自社の物流システムと富士通の在庫管理システムを連携した在庫の一元管理システムを導入した。
紳士服メーカーの青山商事は、24時間稼働の物流センター(千葉センター)開設に伴い、青山商事の物流システムと富士通の在庫管理システムを連携した在庫の一元管理システムを導入した。3月15日に富士通が発表した。
青山商事の物流システムは、RFID搭載ハンガーを応用したホイールシステム。富士通の在庫管理システムと連携することで迅速な在庫確認・出荷が可能になったほか、搬入先の店舗や時間、商品点数や配列などの情報から自動仕分けができるなど、1日単位でのきめ細かな配送を実現したという。
富士通では、24時間ノンストップの物流を支えるICT(情報通信技術)基盤として、同社のPCサーバ「PRIMERGY」、ストレージシステム「ETERNUS」、統合運用管理ソフトウェア「Systemwalker」などで構成したシステムを構築。上記機能をサポートしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...