運用最適化を重視した富士通のプライベートクラウドサービスプライベートクラウドソリューション最前線【第7回】

サーバベンダー、SIerとして国内大手の富士通がプライベートクラウドで注力するのは、アウトソーシングサービスと移行サービス。

2011年01月27日 08時00分 公開
[富樫純一]

 企業システムの新たな構築手法として、クラウドコンピューティングを活用しようという機運が急速に高まっている。これは、多くのサーバベンダーやSIer、データセンター事業者が感じているところだ。サーバベンダーやSIerとして国内大手の富士通も例外ではない。2009年から2010年にかけ、企業システムをサービス化して利用するクラウドの商談は2倍以上に急増したという。最近はPaaSやSaaSなどのパブリッククラウドに加え、企業が自社内にクラウド環境を構築するプライベートクラウドの案件が増え始め、およそ2割を超えるまでになっている。

 そうした中、富士通が特に力を入れて取り組んでいるのが、プライベートクラウドをアウトソーシングサービスとして提供する「プライベートクラウドサービス」だ。クラウド特有の複雑な運用業務を企業に変わって実施し、情報システム部門の負荷軽減を目指す新サービスである。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...

news078.png

営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...