Oracleのビッグデータアプライアンスへの疑問と期待問題は価格?

米Oracleがリリースした「Big Data Appliance」。アナリストはその価格や柔軟性に疑問を投げ掛ける一方で、Hadoopサポートのためには同アプライアンスに含まれるCloudera Managerのようなソフトウェアが重要と語る。

2012年01月30日 09時00分 公開
[Mark Fontecchio,TechTarget]

 米Oracleは2012年1月9日、「Big Data Appliance」をリリースした。これは、Hadoopディストリビューターである米Clouderaと提携してビッグデータ分野に進出するという同社の戦略に沿ったものだ。しかし統合型アプライアンスという形態そのものがビッグデータに向いているのかという疑問もある。

 このアプライアンスはOracle Linuxで動作し、18基のOracle Sunサーバを収納したラックで構成される。価格は45万ドル。Oracleは2011年秋の「Oracle OpenWorld」で同製品を初めて発表した。このアプライアンスには、「Oracle NoSQL」データベース、Cloudera のHadoopディストリビューションと「Cloudera Manager」ソフトウェア、そしてプログラミング言語「R」のオープンソースディストリビューションも含まれる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...