Oracleのビッグデータアプライアンスへの疑問と期待問題は価格?

米Oracleがリリースした「Big Data Appliance」。アナリストはその価格や柔軟性に疑問を投げ掛ける一方で、Hadoopサポートのためには同アプライアンスに含まれるCloudera Managerのようなソフトウェアが重要と語る。

2012年01月30日 09時00分 公開
[Mark Fontecchio,TechTarget]

 米Oracleは2012年1月9日、「Big Data Appliance」をリリースした。これは、Hadoopディストリビューターである米Clouderaと提携してビッグデータ分野に進出するという同社の戦略に沿ったものだ。しかし統合型アプライアンスという形態そのものがビッグデータに向いているのかという疑問もある。

 このアプライアンスはOracle Linuxで動作し、18基のOracle Sunサーバを収納したラックで構成される。価格は45万ドル。Oracleは2011年秋の「Oracle OpenWorld」で同製品を初めて発表した。このアプライアンスには、「Oracle NoSQL」データベース、Cloudera のHadoopディストリビューションと「Cloudera Manager」ソフトウェア、そしてプログラミング言語「R」のオープンソースディストリビューションも含まれる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news058.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年3月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news178.jpg

Androidの偽アプリを使った新たな広告詐欺、広告主にもユーザーにも大迷惑な手口とは?
疑いを持たないユーザーと広告ネットワークを巧みに悪用する、高度に組織化された広告詐...

news047.jpg

在任期間は短くても将来は明るい? データが示すCMO職のさらなる出世の可能性
CMOの約3分の2はポジションを離れた後、社内で昇進するか、他のブランドで同等またはより...