OpenFlowの雄、米Nicira Networksの買収を電撃発表した米VMware。この発表は、「変化に尻込みする」米Cisco Systemsの姿勢に変化をもたらすかもしれない。
米VMwareが、米ネットワーク仮想化企業のNicira Networksを120億ドルで買収すると発表した翌朝、筆者のメールの受信トレイは、動揺したSoftware Defined Network(SDN)関係者からのコメントであふれかえっていた。それらのコメントの要旨は、「米Cisco Systemsは窮地に立たされた」「SDNは定着する」の2点だ。
確かなことは、VMwareのNicira買収によって、技術の1つとしてのSDNの将来性が裏付けられたということである。SDNは、最近まで実際の製品というよりもベンダーのビジョンであったことを考えると、この点は重要だ。「天文学的な値段だ」と、米調査会社451 Researchのエリック・ハンセルマン氏が比喩的に表現するように、Niciraの買収価格には思わずめまいを覚える。
Ciscoが窮地に立たされたかどうかは、それほど明確ではない。恐らく、直ちに危機的な状況に陥るということはないだろうが、2012年のCisco Liveで発表した「Cisco Open Networking Environment(Cisco ONE)」よりもはるかに合理化したSDNビジョンを展開する必要に間もなく迫られるだろう。また、Ciscoは、SDNやネットワーク仮想化の主力プレーヤーと提携し、オープン標準に対してより開かれた姿勢で臨む必要があるかもしれない。
VMwareのNicira買収は、仮想ネットワークの分野でVMwareとCiscoの直接的な競合関係を生むとの見方がある。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。