複数のクラウドサービスを統合的に利用したい企業は、マルチクラウド管理ソフトウェアを活用するといい。ソフトウェアの選択肢は幾つかある。ただし、初期導入後にワークロードを移行させている企業はまだまれだ。
マルチクラウド管理ソフトウェアを提供しているベンダーには、米RightScaleや米CliQr Technologiesなどがある。こうしたソフトウェアを使えば、変更なしで複数のクラウドにワークロードを展開できる他、クラウド間でワークロードを自由に移行させることも可能だ。
既にマルチクラウド管理ソフトウェアを本番環境に採用している企業のIT担当者によれば、こうしたソフトウェアは実際、選定したプロバイダーのクラウドサービスにワークロードを移行させるのに役立っているという。
超リッチなイーロン・マスク氏の「言論の自由」は、あなたのそれと同じなのか?
Twitter買収の大義名分とされる「言論の自由」。しかし、同じことを語っているつもりでも...
新卒の営業職が仕事をやりたくない時期、最多は「5月」 ―― RevComm調査
新卒営業社員は5月に最初の「壁」を感じるようです。
「メタバース」でどうやってもうけるの? Meta(旧Facebook)が考える収益化への道
Metaの中核をなすメタバースプラットフォームのマネタイズ計画が明確になりつつある。高...