広まるハイブリッドクラウド、クラウドは用途別に使い分ける時代へサーバーワークスとテラスカイの提携から見えるクラウドトレンド

大量データを一気に処理できる“ダンプカー”のAWSと、業務アプリケーションとして機能性に優れる“宝石箱”のSalesforce。この2つを組み合わせるハイブリッドクラウドの事例が増えている。

2013年10月17日 08時00分 公開
[荒井亜子,TechTargetジャパン]

 ユーザー企業がインフラを含めたITシステム全般に、複数のクラウドサービスを使うことが当たり前となる時代が、もう目前に迫っている。

 従来、何かの機能を使うことが目的で選んだクラウドサービス(IaaS/PaaS)を他の機能でも使い続けている企業は多かった。しかし、別の用途で使うことによって余分なコストや手間が掛かるケースもある。用途別に導入した複数のクラウドサービスを利用、連携させることでこのコストを削減したり、効率を上げる利用法がユーザー企業の間で広がっているのだ。最先端のソリューションを紹介する。

サーバーワークス 代表取締役 大石 良氏

 2013年10月3日、Amazon Web Services(AWS)を専門とするシステムインテグレーター(SIer)のサーバーワークスと、Salesforce.com(Salesforce)の導入を得意とするテラスカイは、セミナー「SalesforceとAWSによるハイブリッドクラウドがもたらす新たな価値」を開催した。両社は2013年9月4日に資本・業務提携を発表。お互いの得意な領域で協力し合うことで、ユーザー企業がAWSとSalesforceを適材適所に導入できるようワンストップで支援する。

 サーバーワークス 代表取締役 大石 良氏は「これからはAWSとSalesofrceを組み合わせる時代が絶対にくる」と宣言。その理由を次のように説明した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...