ユーザー企業がインフラを含めたITシステム全般に、複数のクラウドサービスを使うことが当たり前となる時代が、もう目前に迫っている。
従来、何かの機能を使うことが目的で選んだクラウドサービス(IaaS/PaaS)を他の機能でも使い続けている企業は多かった。しかし、別の用途で使うことによって余分なコストや手間が掛かるケースもある。用途別に導入した複数のクラウドサービスを利用、連携させることでこのコストを削減したり、効率を上げる利用法がユーザー企業の間で広がっているのだ。最先端のソリューションを紹介する。
2013年10月3日、Amazon Web Services(AWS)を専門とするシステムインテグレーター(SIer)のサーバーワークスと、Salesforce.com(Salesforce)の導入を得意とするテラスカイは、セミナー「SalesforceとAWSによるハイブリッドクラウドがもたらす新たな価値」を開催した。両社は2013年9月4日に資本・業務提携を発表。お互いの得意な領域で協力し合うことで、ユーザー企業がAWSとSalesforceを適材適所に導入できるようワンストップで支援する。
サーバーワークス 代表取締役 大石 良氏は「これからはAWSとSalesofrceを組み合わせる時代が絶対にくる」と宣言。その理由を次のように説明した。
残念なブランド体験で8割の顧客は「もう買わない」――Sitecore調査
消費者にとって不都合な事象が発生した際にも、ブランドを好きでいられるのは10人に1人。
ナイキとアディダスに学ぶ ファンを増やす企業文化とは?
スポーツにおけるトップブランドの座を巡ってし烈な競争を繰り広げてきたナイキとアディ...
DXにおける「コンサルティング力」とは?
DXが加速する中でコンサルティング人材へのニーズが高まっています。DXにおける「コンサ...